■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) ![]() シールド発生装置は機体各所に散らばっていて、腕部に多く集中している。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) ![]() 倒れないように、まるで四股を踏むような形で立ちます。 前の腕でカトラスを使用。 後ろの腕はロングスピアと一体化しており、地上移動の際は松葉杖の要領で使用。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727) ![]() それっぽく見えれば幸いです。 ステーション7には偵察用ヘルメット装備。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) ![]() まぁ、戦力はあるに越したことはありませんし(条件が通っていればの話ですが。) この藩の流星号も外装は鎧のようになった。装飾は少なく、防御力を維持しつつも量産化に対応させるために簡易構造となっている。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) ![]() レーザー砲のほとんどが前面に集中して存在している。 足を折る形で収納し、下腹部の装甲がスライドする形で、艦船形態に変形する。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ![]()
なお、藩主直属の親衛隊のアイドレスは濃紺と白に塗り分けられたメイド服パターンであるとかないとか。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ![]() 頭でっかち、胴長短足の大根脚でよちよち歩くイメージ。 頭上から全身をカバーするようにシールドが展開、 シールド突撃はズバリ頭突きでどーん! 笠状の頭部にシールド発生装置30、レーザー小が160。 胴体部にレーザー中が40、腕部にレーザー大2。 笠部から追加装甲がシャッター式におりて、 マンボウのような艦船形態に変態(変態?)。 陸上でも追加装甲は展開可能ですがレーザー使用不可に。 色やマーキングは所属によって変わります。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) ![]() 出来上がってみたらおかっぱ頭のスカートをはいた機体に | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) ![]() 名前は「流星一号(ながれぼしいちごう)」です(笑) 新型フレームを基本に装甲を重ねていくイメージで、外装バリエーションが作りやすい感じで。 難しいですね、メカは。 | |||
|
■ BROWSER : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF; .NET CLR 1.1.4322) ![]() 緑色はシールド発生装置ですが大きすぎるかも。(それ以前にこんなにまんべんなくしたら消えてしまいそうですが) レーザー砲小×160 同中×40 は甲板上部になる面及び、腕の内側、腰部前方にという設計です。 | |||
|