NWCログ: 09/01/18 21:00〜 No.3


(2) 上
(4)前のログ (5) 09/01/18 (6)次のログ
(8) 下

結城由羅 > T13前に集まったくらいじゃないでしょうか、あとはたまにメッセにいる藩王だけで話してるくらい (21:31)
東 恭一郎 > 聯合先の政策読んだりぐらいです (21:32)
室賀兼一 > 生活ゲームで自国民と話す、というのであれば、東さんや和子さんがやられてますね。そこからフィードバックをもらってます。 (21:32)
芝村 > 共和制政治が崩壊するときは、いつも同じパターンだ。すなわち共に和すことが出来なくなって、国が滅ぶ。今は国が滅びかけている。 (21:32)
サターン > うーん、思い返すと呼ばれることはあってもこっちから行ってることはないような気がするので、「共に」和すとはちょっと違ってたかも知れません。 (21:32)
室賀兼一 > 国外ではイベントごとに不定期に集まる機会があるようです。(私は呼ばれてませんけど) (21:32)
近江屋 > 各藩国見て回っていますが、交流は行き届いていませんでした、すみません。 (21:33)
GENZ > 藩王レベルでは結構話してる気がしますが、それ以上は… (21:33)
萩野むつき > 国と国が和する、とはなっていないと思います… (21:33)
芝村 > あるいは藩王会議になったときに、あなた方は、共に和していますか? (21:34)
芝村 > 自分の都合を押しつけたり、言うだけ言ったりで、終わってませんか? (21:34)
城 華一郎 > 一歩引いて見てますね。出来ることがなさそうという消極的発想で、自国の都合に問題さえなければよさそうかな的発想でいました(リワマヒさんとは仲良くしてもらってるので、職4とか新しく作って補いあえるようになってもいいかなとは考えましたが (21:36)
城 華一郎 > (EV137迷走してるので決定打が見つからずにいますが……<職4とか (21:36)
> 自国の都合についてはその人が主張するしかないという面はありますが、それに気を取られすぎなのか他国が見えなくなってるケースが多い気がします。全体的に (21:36)
芝村 > アイデンティティも、足下も、展望も、人の笑顔も、見るためには大事なことがことがあります。 (21:37)
城 華一郎 > はい (21:38)
GENZ > はい。 (21:38)
VZA > はい (21:38)
守上藤丸 > はい。 (21:38)
芝村 > それはまず、他人の言うことを聞くことです。 共和とは対話がうまくいっていること。対話をうまくやる第一歩は、聞くことから。次に軽く譲歩することです。 (21:38)
黒崎克耶 > はい (21:38)
双樹真 > はい (21:39)
近江屋 > PL個人個人が、共に和する気持ちもって交流ですね。はい (21:39)
萩野むつき > はい (21:39)
> はい。 (21:40)
サターン > はい (21:40)
光儀 > はい (21:40)
守上藤丸 > はい。 (21:40)
MASTER > 日向美弥さん、ようこそ! (21:40)
日向美弥 > (こんばんは (21:40)
VZA > はい (21:40)
白河 輝(公嚢) > はい (21:41)
芝村 > 他人の言うことを聞くというのは、受け身の態度に思われていて、その先入観にかかって病気になってる人は、とても多いと思います。 (21:42)
芝村 > 他人の言ってることを聞くのは、受け身の態度ではありません。積極的な行為です。すくなくともアイドレスでは、知ろうと行動しない限り、どんなことを知ることも出来ない。 (21:43)
芝村 > あなた方は積極的に他人の言っていることを、聞きにいってますか? (21:45)
MASTER > 近江屋さん、ようこそ! (21:45)
芝村 > 暗いなら足下を”よく見る” よく見るためのアクションをあなた方はしていますか? (21:45)
城 華一郎 > 他国の人と、話してません。し、だから、他国と比べること、他国から見た自国を知る機会が減って、自国の特徴もわからなくなった、かな。 (21:46)
城 華一郎 > うむーう…… (21:46)
白河 輝(公嚢) > 自国の事ばかりで、全然回りを見るアクションをしていませんでした…(そもそも自国も見えているかも怪しいです… (21:47)
> 個人的に聞ける範囲と個人的に取り次ぎしてもらえる範囲でないとあまり。特に相手が多忙そうだったりすると、遠慮して憶測のままになってしまったり (21:47)
sisi > 他国の政策とか全然見てませんね (21:48)
小鳥遊敦 > 「何か困っている事ありませんか?」とか伺いに行ったり、「これこれの案件についてどう思いますか?」と聞き取りに行って見たり、とかでしょうか? (21:48)
黒崎克耶 > 何かしら聞きにうろうろしてるですがいい結果になってるのか怪しいです@@ (21:48)
444 > 最近藩国日誌で国の方針をアピールしはじめました。(藩王が) (21:49)
戯言屋 > こけないためのアクションは、まあ質疑とか、詳しそうな方にお話を聞くとか、そんな感じかなあ。 (21:49)
光儀 > イベント掲示板等は定期的に見てますが、まだ多くの人と話のは緊張します… (21:50)
萩野むつき > 情報収集や、他国の政策を覘きには行きますが、直接お話しを伺うのはしていません… (21:50)
芝村 > さあ。まずは一つ。魔術を使おう。 足下が見えないときは、謙虚になることだ。 静かにし、耳をすまし、己の闇を見ることだ。魔術の第一歩は無と死から始まる。 (21:50)
蓮田屋藤乃@羅 > 携帯で毎週3時間近くウチの参謀と相談したりはしていますが。。。 (21:50)
結城由羅 > 質疑掲示板を見て他国の困ってる状況を大まかに把握してる、くらい (21:50)
黒崎克耶 > はい (21:51)
萩野むつき > はい (21:51)
双樹真 > はい (21:51)
光儀 > はい (21:51)
日向美弥 > はい (21:51)
GENZ > はい。 (21:52)
守上藤丸 > はい。 (21:52)
城 華一郎 > はい (21:52)
那限逢真 > はい (21:52)
室賀兼一 > はい (21:52)
サターン > はい (21:52)
白河 輝(公嚢) > はい (21:52)
ぱんくす > はい (21:52)
みぽりん@巫 > はい (21:52)
芝村 > 質疑掲示板、政策を見てるとあなた方はいった。それでうまくいっているのかい? (21:53)
雅戌 > 上手く行っているとはとてもではないですが言えません。 (21:53)
城 華一郎 > 質疑や政策は人の対話を横から見ているだけで、それは自身と相手との対話ではないと考えます (21:53)
芝村 > 答えはNOだ。質疑掲示板を見ても、政策を見ても、それらをやってるからといって、うまくいってるわけではない。 (21:53)
結城由羅 > いいえ、それから相手に何かをしにいってるわけではないので (21:54)
ぱんくす > うまくいっているか、わかりません。 (21:54)
光儀 > 自分は上手くいってません。むしろ見れば見るほどどうすれば良いかわからなくなりました。 (21:55)
ミサ > 参考にしたり勉強になったり、というぐらいですね、共和とはまた違うと思います<見に行く行為 (21:55)
ぱんくす > うまくいったか、相手の心がわからないからっていうのもあると思います。 (21:55)
黒崎克耶 > うまくいってるかどうか不安の方が大きいですね; (21:55)
MASTER > 寂水@FVBさん、ようこそ! (21:55)
芝村 > なにかがたりないのだ。まずはそれを自覚しなさい。 (21:55)
寂水@FVB > (こんばんは〜、挨拶不要にて (21:55)
城 華一郎 > 言われて冷静に考えてみれば、「うちこういう国だと思うからこうしてみようか」と1人で言ってるより、「いや君んとこむしろこういう国だろう」と言い合うだけでもまったく違いますよね (21:56)
城 華一郎 > なにか……はい。 (21:56)
雅戌 > はい。 (21:56)
黒崎克耶 > はいー (21:57)
萩野むつき > はい (21:57)
GENZ > はい>足りない (21:57)
ハロルド@無名 > はい (21:57)
神室 > はい (21:57)
双樹真 > はい (21:57)
寂水@FVB > 今日丁度、自分の足元(なぜこのゲームをするのか)を、自分の闇を見つめて再認識しました。 (21:57)
ぱんくす > うーん、相手の心が分からないのは、当たり前だと自覚することでしょうか? (21:57)
みぽりん@巫 > はい (21:57)
守上藤丸 > はい (21:57)

(2) 上
(4)前のログ (5) 09/01/18 (6)次のログ
(8) 下