NWCログ: 08/03/22 14:00~ No.3
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/03/22 (6)次のログ
(8) 下
ヒサ > せっかくだからアイドレスつながりでヒサ子さんお願いしようと思ったけどヒサ子さんは針金もいいところなんだぜ! がっくりorz (14:30)
夜國涼華 > こう、胸から腰にかけてのラインが大好きです。>えろ (14:30)
高守千喜 > そうなんですか?!<立体の布の表現 (14:31)
みかじ > 得意じゃないだけですから、発注受ければ作りますよ、時間に余裕あればですがw (14:31)
夜國涼華 > 最遊記は、あたしの心はジープに釘付けよ(何 (14:31)
ぱんくす携帯 > 逆三角形だけど少し筋肉ついてる感じのかな (14:32)
みかじ > ひねると突っ張るのでというか、ハンカチの両端を引っ張ってみてください、そこに現れるしわの反復ですむのです (14:32)
ヒサ > ∑(*´д`*)自分の子が立体になるという夢がかなう!?<余裕あれば (14:32)
夜國涼華 > ああ。>ハンカチ (14:33)
萩野むつき > いいなあ、立体ー(ほわー) (14:33)
みかじ > ハイテンション部分とローテンション部分は交互になる法則性がある感じですね (14:33)
高守千喜 > ほへー・・・<はんかち (14:33)
ぱんくす携帯 > ジープの前世はかっこいいけど (14:34)
みかじ > まぁ、タルミ皺には別の法則がありますがそこにテンションの皺接続する感じというか・・・ (14:35)
みかじ > 絵で書く場合色の濃淡でそれ表現するというか、線で稜線表現するだけでは難しいですからね、だから一発で作れる立体のほうが楽、と (14:36)
高守千喜 > なるほど・・・、立体だと実際に影とかがつきますもんねー (14:37)
夜國涼華 > (前世より可愛いジープががががが>ぱんくすさん) (14:37)
萩野むつき > ああ、影を入れなくていいんだ<立体 (14:38)
萩野むつき > 絵の醍醐味って (14:38)
夜國涼華 > なるほど。>影 (14:38)
萩野むつき > 影を入れる事だとおもっている! 筋肉とか、胸んところか、 (14:39)
みかじ > ええ、だから「ここ」から「ここ」にテンションかかるなという頂点結んで稜線作っていけば、後はその間を削り取る感じでできるのです (14:39)
入室(14:39):くま
くま > (ぽとり) (14:39)
くま > ただいまです。たしかにりったいのほうがらくです>< (14:40)
みかじ > 大きなくぼみ(弛み)は最初から練りの時点でつけていきますし、ひねってるのが最初からわかるところなんかは、半硬化時にねじって憑けるとかもできますからw (14:40)
高守千喜 > きれいに影が入れられたときの興奮は異常 まぁ、スキャナとかカメラとかモニタとか通すと、どんどん目の錯覚みたいに、なっていくんですけど、ね・・・・(うつむきがち (14:40)
ヒサ > ハイライトも楽しいよゴゴゴ (14:41)
くま > 絵は2次元で3次元のをひょうげんしないといけないので、技術とかいるとおもいます (14:41)
みかじ > 絵の場合立体を平面化する処理が間に入ったりするので…皺が回り込むとかが出るのが難しいですね (14:42)
くま > 彫刻の人で絵が苦手な人結構いますよ 笑 (14:42)
夜國涼華 > トーン削ってて影がうまくいくと至福感じます(特に胸とか胸とか胸とか) (14:43)
ヒサ > でもやっぱり立体作れる人すげーって思うのでありました>< むずいよ! (14:43)
みかじ > まぁ、処理の自動化が頭の中でできるまでが、難しいんだと思いますわ (14:43)
萩野むつき > 彫刻…=□○_ブキヨウデスカラ (14:43)
ヒサ > トーン削りは時を忘れますね! もう何年もやってませんが (14:43)
みかじ > 記憶をそのまま形にする感じですので、難しいと感じたことは少ないかなぁ (14:43)
萩野むつき > トーン楽しかったですねえ、 (14:44)
高守千喜 > 彫刻・・・もともと絵の勉強とかせずに漫画絵で入ったので、二次元でも三次元でもリアルな表現は不得手ですorz (14:44)
みかじ > 覚えてるものの記憶じゃなくって頭の中で捏造した女体ですけどねw (14:44)
高守千喜 > なるほど!<処理の自動化ができるまで (14:45)
夜國涼華 > (すべてアナログなんで、トーン貼って削ってー、とやっております) (14:45)
ヒサ > 私の記憶スケッチのヤバさは異常です(´ゝω・`)☆ (14:45)
みかじ > 私の場合機械的な人体から…>人体工学畑 (14:45)
ぱんくす携帯 > 昔耳をすませばのバロンの木彫作ったけど立体の感覚は難しかった (14:45)
萩野むつき > www(人の事はいえませんっ<記憶のスケッチ) (14:46)
ヒサ > 私も義務教育以上の絵の勉強したことが…… 選択美術とかも取ってないという。何故だ! (14:46)
高守千喜 > (記憶スケッチはなんていうか四角と丸の集合体) (14:46)
くま > 私こんなことがゆるされていいんだろうかと思いながらすけっちしました にょたいを (14:47)
みかじ > まぁなんというか素養があるかどうか一発で判断する方法はあるんですけどねw>立体 (14:47)
ヒサ > うらやましいです>< <にょたい>くまさん (14:47)
高守千喜 > 私、2,3年前まで背徳感に負けて足と足の間とか(股間ピンポイントではない)胸とか、かいたことがありませんでした! (14:48)
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/03/22 (6)次のログ
(8) 下