NWCログ: 08/04/23 10:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 08/04/23 (6)次のログ
(8) 下

みゅ > 心的経験が脳という巨視的なスケールで生まれる物ではなく、根本的なレベルにおいて存在する、という説 (10:01)
海法 > ほうほう。だとすると、あるいはそうでないと、何か変わるの? (10:01)
みゅ > 要は「あらゆる物に霊が宿る」というお話に近い物です (10:02)
みゅ > ぶっちゃけた話、クオリアはなんであるんだろう?という疑問が解決しちゃうらしいです (10:02)
海法 > しないだろ(笑) (10:03)
海法 > そりゃ単なる過程だ。 (10:03)
海法 > 仮定だ。 (10:03)
入室(10:04):DarkMan
みゅ > いやね、同じ事考えていたので (10:05)
海法 > クオリアや汎経験論には色々な広がりがあるんだろうけど、今ここで出てきたことに限るなら。 (10:06)
海法 > 昔懐かしい、プラトンさんのイデア論じゃね。 (10:06)
みゅ > イデア論とは違うと思いますが (10:09)
海法 > リンゴにはリンゴのイデアがある、というのと、「心的経験の根本的レベルにおけるリンゴの実在」は、どう違うん? (10:10)
みゅ > まあ言っておくと私は説明の名人でない (10:11)
みゅ > 次に汎経験説と同じ事考えていたから、というだけでそう考えるには理由がある (10:14)
みゅ > 其処に至る迄ね (10:14)
海法 > ふむふむ。 (10:15)
みゅ > 最後にそれを言うなら「リンゴは自分がリンゴって理解できるの?」と返すのが適当と私は考える (10:16)
海法 > どゆこと? (10:16)
海法 > あぁ最初からいこう。 (10:16)
みゅ > 私の考えで言えば「リンゴにも意志は宿りかねない」という事になる (10:17)
海法 > なぜ「汎経験説」を考えるに至った理由って、何? (10:17)
みゅ > 「なんでオレ生きて居るんだろう?」という疑問ですね (10:18)
みゅ > 次に「眠りたいのに眠れない」「眠ってはいけない時間に寝てしまう」「寝ている間オレは何処に行って居るんだろう?」 (10:19)
みゅ > 以上から「精神の存在」に疑問を感じた訳ですよ。 (10:20)
海法 > うん。 (10:20)
みゅ > 以前、ビッグバン仮説の結論を「最初から世界はあった」もしくは「最初から世界は存在しない」と結論付けた (10:21)
みゅ > この経験から精神の発生も「最初から精神はあった」「精神などない」と考えた (10:22)
みゅ > 実際経験論から世界は在ると言って過言はないし、今苦しんでいる精神も現実問題として存在するから (10:23)
みゅ > 前者の説「最初から根本にあった」と結論付けた (10:23)
みゅ > となると脳みそのハードウェアの材質、炭素とか窒素とか酸素に含まれている、と考えた (10:24)
みゅ > これを珪素系構造に変換しても炭素系構造をエミュレートしていれば精神は存在しうると考えた (10:26)
海法 > うん。 (10:28)
みゅ > 拡散していく熱力学とはまた違った法則が必要になるけど、全くの無からある神経配列になった時だけ精神とかクオリアが発生したと考えるより遙かに精神衛生上良いと思った (10:29)
みゅ > ここまで考えて、海王の門という問題に取りかかった時に「王」とはなんぞや?と疑問に感じた (10:30)
みゅ > 王なのか?神ではないのか?と思った。じゃあ神って一般的になんという定義なのか?となった (10:30)
みゅ > 神を定義するにも汎神論とか在る訳でして (10:32)
みゅ > そこから 汎経験説に至った訳で、これはオレと同じ事考えている人がもういたのか、という過程を経ています (10:34)
海法 > えーとまず、現実の哲学問題と、ゲームの設定を安易に混ぜないほうがいいよ。 (10:34)
海法 > あと、あなたの理解している「汎経験説」は、多分、実際に研究されてる汎経験説の一部でしかない。 (10:35)
海法 > 現実の問題は、そのままゲームには適用できないし、逆に、ゲームで問題が解決できたからといって現実にも適用できない。 (10:35)
海法 > 現実の物理でもワープが研究されてるけど、その知見は、そのまま無名世界観で使えるものではない。また、無名世界観でのワープの理屈がわかったからといって、もちろん現実でワープできるようになるはずもなく。 (10:36)
みゅ > それって何も解けない、何もヒントにならない、というのとどう違うのでしょうか? (10:37)
海法 > ゲームはゲームの中の理屈を大切に考える。もちろん現実のことも多少の参考にはなるが、論拠にはならない。 (10:37)
海法 > ゲームの中で登場した事実をベースに考えればいいってこと。もちろん、設定の中に、ある程度の現実も取り込まれているけど、全部じゃぁないし、同一レベルで語ってはいけない。 (10:38)
みゅ > ほうほう (10:39)

(2) 上
(4)前のログ (5) 08/04/23 (6)次のログ
(8) 下