NWCログ: 08/04/24 21:00〜 No.3
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/04/24 (6)次のログ
(8) 下
尋軌 > 御呼ばれしたので、ちょっと出てきますです。では、また〜 (21:40)
退室(21:40):尋軌
海法 > えとね。世界忍者にあるものをどんどん上げて集めて。 (21:40)
さくらつかさ > ほえ? (21:40)
藻女 > ひらがなをうまく変換できてませんでした 動いているかどうかは藩王じゃないとわからないと思ってたのもあわせて私のミスです (21:40)
入室(21:40):蓮田屋藤乃/Hastur
嘉納 > ああ、陛下に渡したよ<練習としてやった奴 (21:40)
海法 > それの有効利用方法を考えるといいと思うよー。 (21:40)
藻女 > いってらしゃい (21:40)
藻女 > ふぇ?<ほえ? (21:41)
蓮田屋藤乃/Hastur > わぁん、十五夜さんごめんよぅ。輸送藩国で組むべきだった (21:41)
十五夜 > いえいえ、お気になさらずー (21:42)
遊佐@携帯 > PC工兵が動ければ多少はインフラ整備の費用節約出来るかもですが元々の費用がでかいからなぁ (21:43)
十五夜 > EV105に工兵が派遣できたらそれはそれでー (21:43)
蓮田屋藤乃/Hastur > 誰か72時間ほど巻き戻してータイムスパイラルたいむすぱいらるー (21:43)
十五夜 > いいんじゃないかと(冒険はむしろオプションなので) (21:44)
蓮田屋藤乃/Hastur > 輸送と工兵と整備をウチで全部持つのはむり……(つT) (21:44)
十五夜 > 一国で賄うのは難しくなってきますねー (21:45)
蓮田屋藤乃/Hastur > アイドレスってのはマジックザギャザリングのように組み合わせの妙なのかなぁ……めそめそ (21:46)
さくらつかさ > 組合がナンバリングイベントへでれないのが結構大変よね。整備がー (21:46)
GENZ > ターン最初の戦略決定が死ぬほど重要に>< (21:46)
嘉納 > まあ、実際に現地に行かない国の出来ることを思いつくときっと凄い役に立つよね (21:46)
遊佐@携帯 > 新規立国で土建屋藩国作ると活躍出来るのかね(笑) (21:47)
十五夜 > 騎士団2つ、藩国軍1つ、とかしないとってすげぇマイルがー (21:47)
蓮田屋藤乃/Hastur > このターン輸送出来るの、ウチの初恋運輸とさくらさんだけというトラップカード発動 (21:47)
さくらつかさ > 大丈夫。うちは組合は船出してないから! (21:48)
さくらつかさ > むしろ、藩国軍で船一隻というていたらく。がびーん (21:48)
嘉納 > 出来るかも<土建 土建は戦後も、戦中も幅広い需要が (21:49)
さくらつかさ > 資源がたりないようウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!! (21:49)
蓮田屋藤乃/Hastur > タマハガネもコストが大きすぎます。現在製作中のコランダム級貿易艦の生産をお待ち下さい>< (21:49)
さくらつかさ > うちにくれ!っていっても貰えんがな! (21:50)
GENZ > タマハガネは人機輸送なら強いんだけど! …設計通りか。 (21:52)
蓮田屋藤乃/Hastur > まぁ、貿易船とタマハガネ・スティガンデで船団を組むんじゃないですかね冷静な話 (21:53)
蓮田屋藤乃/Hastur > 資源があればな!>< (21:53)
GENZ > それにつけても資源のほしさよ (21:54)
GENZ > こうですね (21:54)
さくらつかさ > 資源があれば、この世は天国? (21:54)
遊佐@携帯 > 雷伝説とか歌いたくなる(爆)<船団 (21:54)
十五夜 > dakara (21:54)
十五夜 > だから資源探索に行きたいんですがねぇ そのためにまず輸送が要るというこのジレンマ (21:55)
蓮田屋藤乃/Hastur > チル……?(ぇ<資源 (21:55)
さくらつかさ > (獲物を狩る目) (21:56)
GENZ > リターンを得るためには先行投資が必要なのかしら… (21:56)
蓮田屋藤乃/Hastur > 投資するための資金がねー>< (21:57)
GENZ > 今回の編成表を見ていてもよくわかります…各国様子見の構え (21:57)
さくらつかさ > 先行投資する体力がない・・・ (21:58)
藻女 > 時間になった書いてきます (21:58)
藻女 > ごめん書き間違い 藩国のほうで言う予定の事でした (21:59)
黒霧 > 蓮田屋さんがチルをかもねぎ扱い……(ぁ (21:59)
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/04/24 (6)次のログ
(8) 下