NWCログ: 09/03/12 00:00~ No.1
(2) 上
(4)前のログ (5) 09/03/12 (6)次のログ
(8) 下
芝村 > うん。今考えてる (00:00)
GENZ > ありがとうございます (00:00)
雅戌 > と、そうだ。すみません芝村さん、今日開示いただいたピンヘッド(ありがとうございます)の件で少し確認させていただきたい事があるのですが、後でお時間いただくことはできますでしょうか? (00:01)
MASTER > 猫野和錆さん、ようこそ! (00:02)
猫野和錆 > こんばんはー (00:02)
芝村 > 今、ここでどうぞ。 ついでに言うと、営業終了だ (00:02)
雅戌 > と、了解です。ありがとうございます。//こんばんはー (00:02)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:02)
雅戌 > QM:ピンヘッド(絶技)の性能が早撃ち(絶技)と全く同一となっているのですが、これは本当に同じ性能なのでしょうか? また、ピンヘッドの派生にピンヘッド(絶技)が同じく生えておりますが、これも正しいでしょうか? (00:03)
雅戌 > 営業終了のところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 (00:04)
MASTER > 霧賀火澄さん、ようこそ! (00:04)
芝村 > 両方それでいいよー。 (00:04)
霧賀火澄 > こんばんは。 (00:04)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:05)
芝村 > で、同時使用できれば+10なわけだ。 (00:05)
雅戌 > 了解です。ありがとうございますー。 (00:05)
雅戌 > なるほど。ではえーと、早撃ち+ピンヘッド+ピンヘッド、というのも、理論上できるんでしょうか? (00:05)
雅戌 > (いや、この場合マイルが続く限りピンヘッドを無限取得できる事に……。 (00:05)
黒崎克耶 > (まさいぬさんがガンマンになっていく…) (00:06)
MASTER > sisiさん、ようこそ! (00:07)
sisi > こんばんわー (00:07)
芝村 > まあ、理論上はね。ただ、まあ、知ってると思うので、つっこまないが、それはすごい弱いコンボだね。 (00:08)
藻女 > いらっしゃい (00:08)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:10)
雅戌 > はい。とりあえず一発毛として大切にします。 ありがとうございますー。 (00:10)
雅戌 > ×一発毛 ○一発芸! (00:10)
遊佐 > 弾撃ち尽くすから・・・1撃のみですか<早撃ち+ピンヘッド+ピンヘッド・・・ (00:10)
sisi > 2重絶技ってどっかにあったかな (00:12)
芝村 > 両手拳銃までならまだしも。そもそも同名絶技は二度目通用しないし (00:13)
sisi > ∑はっ >2度通じない (00:14)
高原鋼一郎 > そういや二刀流はありますが、二丁拳銃ってあったかなあ… (00:15)
雅戌 > まだ出てないですねー。 (00:15)
MASTER > 涼原秋春さん、ようこそ! (00:16)
高原鋼一郎 > 剣技に対して銃の技術がないからかなあ。拳銃使いとかから生える気はしますが (00:16)
涼原秋春 > こんばんは (00:16)
高原鋼一郎 > こんばんは (00:16)
sisi > こんばんわー (00:16)
凍矢 > こんばんは (00:16)
雅戌 > こんばんはー。 (00:16)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:16)
GENZ > こんばんはー (00:16)
藻女 > いらっしゃい (00:17)
霧賀火澄 > こんばんは (00:17)
涼原秋春 > 剣技系は挑戦の塔からの流れでしたっけか。銃技を修行できそうな流れがあまりないですよね (00:18)
高原鋼一郎 > レーザーサーベルと実体剣を二刀流。そう夢見ていた時期が私にもありました (00:18)
遊佐 > 恭兵さんとかはその辺通じてそうですね<銃技 (00:19)
GENZ > ぜつぎってなんですかわかりません!@@ (00:20)
MASTER > 藤崎さん、ようこそ! (00:20)
高原鋼一郎 > こんばんは (00:21)
涼原秋春 > 頬を引っ張って改心させたりすることですよ(間違ってはいない)>ぜつぎってなんですか (00:21)
藻女 > いらっしゃい (00:21)
藤崎 > こんばんは。拳銃の話なのですみっちょに (00:21)
涼原秋春 > こんばんは (00:21)
黒崎克耶 > こんばんはー(藤崎さんもぎゅり (00:21)
藤崎 > (拳銃買おうとうずうずしている・・・ (00:21)
sisi > 剣を師匠から教えてもらうってのは想像できますが (00:21)
凍矢 > こんばんは (00:21)
藤崎 > もぎゅられた>< 黒崎さんのおなかなでなで (00:21)
雅戌 > こんばんはー (00:22)
黒崎克耶 > むむ、腹をなでられた!(大の字 (00:22)
sisi > 銃技を師匠から教わるってあんまり想像できないなぁ (00:22)
sisi > こんばんわー (00:22)
涼原秋春 > 西部劇的な流れでデスネ>銃技を修行する流れ (00:22)
凍矢 > 銃の絶技かー、西部劇な時代かもしくは・・・ゴルゴ13みたいなキャラでもなければ、絶技っぽいものが創造つかないですw (00:23)
藤崎 > なでなでなでなで (00:23)
藻女 > 吏族の方いましたら暖炉の要点を囲炉裏だと当てはまらないか教えてもらえませんか? (00:24)
黒崎克耶 > ごろごろ (00:25)
sisi > あぁ東国で暖炉はなんか違和感がw (00:25)
涼原秋春 > きっと「背景で白鳩が飛ぶ(絶技)」とかがですね……いやどんな効果だという話ですが<銃の絶技 (00:25)
MASTER > 詩歌さん、ようこそ! (00:25)
詩歌 > こんばんわ (00:25)
凍矢 > こんばんは (00:26)
MASTER > amurさん、ようこそ! (00:26)
amur > こんばんは。 (00:26)
藤崎 > 部署違いの吏族なら・・なので工部の人に聞いてください (00:26)
sisi > こんばんわー (00:26)
涼原秋春 > こんばんはー (00:26)
藤崎 > こんばんはー (00:26)
MASTER > 花井柾之さん、ようこそ! (00:26)
雅戌 > こんばんはー。 (00:26)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:27)
涼原秋春 > こんばんは (00:27)
amur > 来てみたりしましたが…>工部 暖炉と囲炉裏ですかあ… (00:27)
藻女 > 洋風の家があるの自体はいいんですけど国で洋風のばかりとるのは躊躇するので (00:27)
amur > こんばんは。 (00:27)
花井柾之 > 5発使って敵の攻撃をずらし、最後の1発で敵を倒すのとか!>銃の絶技 こんばんは~ (00:27)
sisi > こんばんわー (00:27)
MASTER > 近衛カケルさん、ようこそ! (00:28)
藻女 > 最悪囲炉裏風の暖炉は存在するのでなんとかして暖炉を囲炉裏に融合させますが、そしたらまたイラストではわからないって事になりそうです (00:28)
近衛カケル > こんばんはー(槍の技術は出てくるのだろうか… (00:28)
藻女 > こんばんは (00:28)
MASTER > 羅幻雅貴さん、ようこそ! (00:28)
高原鋼一郎 > こんばんはー (00:28)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:28)
羅幻雅貴 > こんばんわー、お久しぶりですー。 (00:28)
涼原秋春 > こんばんは (00:28)
藤崎 > 魔弾の射手がきっとどこかから派生する・・! (00:28)
sisi > こんばんわー (00:29)
黒崎克耶 > あ、羅幻さんだーお久しぶりですー (00:29)
MASTER > 羅幻雅貴さん、ようこそ! (00:29)
詩歌 > ブルズアイとか、クイックリロードとか (00:29)
羅幻雅貴 > F5失礼(汗) (00:29)
amur > 囲炉裏⇔暖炉の説明があれば、大丈夫じゃないかなあ、と思いますが。要は、暖炉を想起させるものが表現されていればいいので。 (00:29)
MASTER > 萩野むつきさん、ようこそ! (00:29)
羅幻雅貴 > お久しぶりですー!パソ買い替えてなんとか復帰ですっw (00:29)
amur > こんばんは。 (00:29)
藤崎 > こんばんは (00:29)
羅幻雅貴 > こんばんわー (00:29)
凍矢 > こんばんは (00:29)
萩野むつき > こんばんはー 隅っこへもそもそー (00:29)
黒崎克耶 > おお (00:30)
藻女 > なるほど、了解です ありがとうございます (00:30)
霧賀火澄 > そろそろ失礼します。 (00:30)
詩歌 > 技術は見切られない、と考えると強いですよねー (00:30)
(2) 上
(4)前のログ (5) 09/03/12 (6)次のログ
(8) 下