NWCログ: 10/10/03 01:00〜 No.2


(2) 上
(4)前のログ (5) 10/10/03 (6)次のログ
(8) 下

城 華一郎 > ふむー。時間軸移動の加味は成されているモデルでしょうか? (01:27)
あんぐら@2級 > 史実に例えれば、原子モデルを重力源が中心核で、電子が廻っているというモデルが成り立たない、て感じですね (01:27)
ぱんくす > #どうもvistaは落ちやすいです・・・うーん。 あ 第1世界の技術「物語」について過去ログがありました。 URL (01:27)
城 華一郎 > #世界のそのあたりのモデルは、俺、はっぷんさんの見てて、あー、いいなあと、今思ってるんですよ。 (01:28)
城 華一郎 > おお、ありがとうございますー>ぱんくすさん (01:28)
九音・詩歌 > ……ホピ? (01:29)
九音・詩歌 > ホピ族でいいんかな (01:29)
城 華一郎 > そうそう、ホピです。さっき海法さんのr:のリアクションに対して言及した元ネタ。その話で扱われているホピの人達の世界観は、前提として、第1の世界観なんだと思います。 (01:30)
あんぐら@2級 > 私の場合は、当時はトーラス型世界モデルでしたね。 (01:31)
城 華一郎 > #はっぷんさんのは個人サイトなので、URLをここには出しませぬが、あれも太陽系モデルといえば、そうなので、否定されたモデルがそれなのかどうか、すごい気になる。 (01:31)
あんぐら@2級 > 二つのセントラルが有るというモデルですね。 (01:32)
あんぐら@2級 > はっぷんさんのは私も見てますね、かなり悔しがった覚えがあります。 (01:33)
城 華一郎 > ああ、やはりすごい出来と感じられましたか。 (01:33)
あんぐら@2級 > 今の私のモデルにかなり近いですね。 (01:34)
城 華一郎 > やはり先人はみんなすごいなあ。あんぐらさんもそこに行くのか……。俺はまだ、物理域のあたりとかの詰めで、全然自分のモデルを作るまでは、及んでないので。 (01:35)
城 華一郎 > # 俺もそうだったんですけど、ピザ型でも太陽系型でも、世界の軌道とか、何の意味あるのん? って、思う方もいらっしゃると思うんですよ。特に、なんで質量とかが絡むのかってあたり。 (01:36)
あんぐら@2級 > 私は質量=光速度だと思いますよ。 (01:36)
城 華一郎 > # でも、無名世界観って、リューンがあって、質量が情報に変換されたりするんで、質量が変わると世界速度が変わるとか、小耳に挟んでる人もいると思うけど、 (01:37)
戯言屋 > #あ、関係ないかもですが捕捉です。その後の情報では、第1世界がリアル、第7世界がアイドレス世界であり、設定国民達がプレイヤー達のことを第7世界人というのは、昔、リアルが第7世界だった頃の名残のようです。 URL (01:37)
あんぐら@2級 > 例えば地球は太陽の周りを回っているのか?それすら怪しいんですよ。 (01:37)
九音・詩歌 > どもども (01:37)
城 華一郎 > うんー。そこは俺まだ物理系詳しくないので、YESともNOとも意見が出せませぬ。<質量=光速度 (01:38)
城 華一郎 > # 世界速度が変わって、物理域が変わるから、質量がどの程度変わると、どの程度の速度でどの物理域に突っ込むようになる、とか、わかると、世界間の時差が測定できて、介入とかの、実際的プレイングに、使えるんですよね。 (01:38)
あんぐら@2級 > いや、単純ですよ。光速度が100%に近付くと質量が大きくなるというだけの話です。 (01:39)
城 華一郎 > # なので、物理系、大事。と、最近(というか1級昇級試験の時)、やっと理解し始めました。 (01:39)
ゆり花 > (すみません、入りっぱなしでした;こっそり失礼します。おやすみなさいませー) (01:39)
退室(01:39):ゆり花
城 華一郎 > おつかれさまです〜。おやすみなさいませ! (01:40)
城 華一郎 > あー。世界における光速度が速くなると、質量もでっかくなってる、と? で、質量がちっさくなってる世界、例えばパーフェクトワールドみたいなとこは、光速度が遅いと。こういうことでしょうか? (01:40)
あんぐら@2級 > 1級試験はなあ、世界使っても解けないと言うのが分かったのが収穫かなあ (01:41)
あんぐら@2級 > 説明が難しいですね>例えばパーフェクトワールドみたいなとこは、光速度が遅い (01:42)
あんぐら@2級 > 相対性理論は世界内の話なんですよ。 (01:42)
あんぐら@2級 > 例えば無限大の話になるんですが (01:42)
城 華一郎 > はいー (01:42)
あんぐら@2級 > 偶数と自然数の数は等しいのか?否か?という話があります。 (01:43)
あんぐら@2級 > この問題の答えに納得できない人がタマにいます (01:43)
あんぐら@2級 > 「だって、偶数は2、4、6、8…自然数は1,2,3,4,5,6……自然数が多い筈だ!」 (01:44)
城 華一郎 > どっちも無限だから無限でOK的な解でしたっけ。半分の無限なんてないよ、っていう。 (01:44)
あんぐら@2級 > この問題のキモは数→濃度に変換されていると気付かないと行けない訳です。 (01:45)
戯言屋 > #自分も落ちますね。失礼しました。ではではー (01:45)
退室(01:45):戯言屋
城 華一郎 > おつかれさまですー (01:45)
あんぐら@2級 > 偶数も自然数も無限にある。でも濃度は違うよ。と言う話ですね。 (01:45)
あんぐら@2級 > おつかれー (01:45)
城 華一郎 > 濃度。なるほど。 (01:45)
あんぐら@2級 > ですんで世界外に出たら世界速度←光速度、質量→?と変換されている可能性がある。 (01:46)
あんぐら@2級 > だから世界外存在のセントラルWTGの直径は測れない訳です。 (01:47)
城 華一郎 > ふむふむ。 (01:48)
あんぐら@2級 > んでまあ私は悩んで一つの回答を得ました。 (01:48)
あんぐら@2級 > 因果律の問題ですね。 (01:48)
城 華一郎 > お。これは面白いところに来た。是非詳しく拝聴させていただきたいー (01:48)
あんぐら@2級 > 今日は無理ですねw (01:49)
城 華一郎 > がーん! (01:49)
城 華一郎 > 確かにもう2時近い……尺もあれだ。ログも流しちゃうし。 (01:49)
あんぐら@2級 > 因みにこの問題、誰に話しても同意を得られないと言う凄まじい答えですが。 (01:50)
九音・詩歌 > まあ誰もが納得できる因果律ってのもなかなか難しい (01:51)
あんぐら@2級 > そろそろ私も失礼します。 (01:51)
あんぐら@2級 > おやすみー (01:51)
あんぐら@2級 > 票 (01:51)
退室(01:51):あんぐら@2級
城 華一郎 > はあい、お疲れ様です。またの機会を楽しみに、引きの余韻に浸りながら謎解きします…(笑 (01:51)
九音・詩歌 > お疲れ様でした。よい解を。 (01:53)
城 華一郎 > 同じく失礼いたします。俺も自説にての、ちょこちょこの、お目汚し、失礼いたしました。より精進してクエスト解いたりして答えを掴みたいと思いますー (01:54)
城 華一郎 > おやすみなさいませ。それでは〜 (01:55)
退室(01:55):城 華一郎
藻女 > それでは私も失礼します おやすみなさい (01:56)
藻女 > ♯海法さんにはまとめが完成次第そのまま掲示板に提出していいか作成者の誰かが確認に伺います (01:57)
藻女 > それでは (01:57)
退室(01:57):藻女

(2) 上
(4)前のログ (5) 10/10/03 (6)次のログ
(8) 下