NWCログ: 11/02/13 00:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 11/02/13 (6)次のログ
(8) 下

ぱんくす > 今調べると普通に・・・あった・・ハルニレ・・。 (00:00)
MASTER > 不離参さん、ようこそ! (00:00)
藻女 > 楡の木はたびたび出ていますが、ハルニレと書かれているのは見つからなかった (00:00)
藻女 > こんばんは (00:01)
藻女 > ハルニレは木としては有名な方ですしね (00:01)
不離参 > 13日に、こんばんはー。明日は例のイベントの日ですね。 (00:02)
ぱんくす > こんばんは ログにあったけど ヤガミさんが樹を見てハルニレ?と言っていたのでどっちなのかわからないですね。 (00:02)
藻女 > 煮干の日 (00:02)
不離参 > 魔術書ですか。 (00:03)
藻女 > 楡の木でハルニレさすみたいだしね (00:03)
不離参 > カルシウム補給の日ですね? (00:05)
ぱんくす > まあアイドレスで使えるのならっていうのはあるとは思うけども 今のところ魔法陣くらいしか使えないなと (00:05)
ぱんくす > まあでも魔術の本を読むと、魔法陣ってこういう意味なのって色々分かって面白いね。 (00:07)
不離参 > 無名世界観の魔術も準拠するのですかね? (00:09)
ぱんくす > うーんわからない。 無名世界観の魔術と現実の魔術が=かとかわからないけども。現に 方角と守護獣も違うからね。(第6世界の話だけども) (00:11)
不離参 > なるほど。 (00:12)
ぱんくす > でもナイトメアで各国が行った魔除けとかは一般的に本当に魔除けの効果をもたらすものが多かったから。 無名世界観の魔術と現実の魔術は共通性はありそう。聞いてみないとわからないけども (00:13)
不離参 > 魔術は嘘の代名詞とか言われてた記憶が。<願いを込めるからただの嘘じゃなくなる >無名世界観 (00:14)
ぱんくす > なるほど。それは知らなかったです。 (00:16)
不離参 > ガンオケだったかな?たしか。 (00:16)
藻女 > リタガンでも言ってたような<嘘の代名詞 (00:17)
不離参 > 空先生だ。 (00:19)
不離参 > そっちも確かに言ってたような。 (00:19)
ぱんくす > 科学は、法則や概念が存在し、結果から原因を追究する。ある意味で真実を追究する感じのものらしいので それに比べ魔術は概念や法則性や論理性などが少ないので嘘の代名詞となるのかな (00:22)
藻女 > 経験で結果を出して、その原因を見つけれていない無毒化とか魔術に近い? (00:24)
藻女 > 河豚の糠漬けってまだ仕組み判明していないというし (00:25)
ぱんくす > まず、魔術で火を出したとして、その火を出したことを論理的に証明できない。どうやって出したんだとなる。でこれが魔術師が言うには、火の魔人の力を借りてとかになるとさらに混乱してしまうようなw (00:26)
不離参 > 科学は自分と関係無いものを、普遍的な法則とかに落とし込んで。魔術は自分と関係あるものを、ファンタジーに落とし込むイメージが。 (00:27)
藻女 > 秘すれば花が魔術? (00:28)
不離参 > 客観的と主観的の違いなのかな? (00:29)
不離参 > 魔術の基本は理解と共生って、光太郎さんでしたっけ? (00:32)
ぱんくす > いやふみこさんですね。それを光太郎さんに教えてます。 小夜さんは魔術は支配するものという考えです。>魔術の基本は理解と共生 (00:33)
ぱんくす > 秘すれば花というのは、例えば物凄く感動する話があって、その感動自体は花つまり魔術ですが、どうやって感動を呼んだのかというのを解明してしまうとそれは魔術ではなくなってしまうという感じじゃないでしょうか? (00:36)
不離参 > 支配系の魔術=科学 のような気もする。 (00:36)
藻女 > 支配系というと、ゾンビとかキョンシーみたいな? (00:37)
藻女 > ゾンビは実際自然界でもやっているし、科学でできなくはないだろうけれど (00:37)
不離参 > 科学が悪いわけじゃないですけど。 (00:38)
不離参 > いや。現象をコントロールすると言う意味ですね。 (00:40)
藻女 > 雨乞いとかですか (00:41)
不離参 > 現象を道具として扱う。 (00:41)
不離参 > ライターとかです。(笑) (00:42)
藻女 > 現象を道具 あぁ光を集めて燃やすとかいうような (00:42)
藻女 > あぁ火をつけるほうの<ライター (00:42)
ぱんくす > 光を集めて燃やすという考え自体が科学なんですよ。 どうしてこうなるかがわかるから。 魔術とは原因と結果なんでこう結びついたかわからないものかと。 (00:43)
藻女 > つまり、羽ばたいて空を飛ぶという考えが科学で、実際はそれだけでは不十分だけど飛んでいるだけでは魔術じゃない (00:44)
ぱんくす > そうですね。そんな感じはします。>羽ばたいて空を飛ぶという考えが科学 (00:46)
不離参 > ライターも原始人には、魔術かも。(笑)<高度の科学 (00:47)
藻女 > なるほど、じゃあファンタジーな力で動いていても系統だった法則が出来ていたら科学か (00:47)
不離参 > #魔導力炉ですっけ? (00:51)
ぱんくす > 近いものはあるような気はしますね。 ただファンタジーの力事態が科学でどう説明すればいいのかわかりませんが。 例えば炎の精霊が力を貸してくれてこういう法則で動いてくれて火がついた。というのを科学でどう説明できるのかというのは正直できないですよ。 科学の法則からはずれている法則を持つ分野が魔術なのかと。難しい。  (00:51)
藻女 > アオカビが力を貸してくれたとか、天然痘菌の力を使ったとかで説明するのは魔術で、それの力を細かく説明できて初めて科学になれる? (00:53)
藻女 > 天然痘はウイルスか (00:53)
ぱんくす > まあ普通一般にはアオカビや天然痘が人間に力を貸してくれないので、科学者から見れば、魔術だと思いますね。 (00:55)
不離参 > 錬金術師は、原初の科学者ですから。境界線無いかも。<魔術と科学 >シームレス (00:55)
藻女 > 魔術でも手順が必要なように、天然痘やアオカビも手順に沿えば利用できるのでは (00:55)
ぱんくす > まあ魔術だとこう目に見えないもの(精霊とか幽霊とか気とか)の力借りる場合が多いから。 その時点で科学者にはちんぷんかんぷんですよ。 錬金術師は、魔術にも通じてるので、どちらもわかるって感じですかね。 (00:58)
不離参 > 悪用はできますね。 (00:58)

(2) 上
(4)前のログ (5) 11/02/13 (6)次のログ
(8) 下