NWCログ: 08/02/18 23:00〜 No.5


(2) 上
(4)前のログ (5) 08/02/18 (6)次のログ
(8) 下

都築つらね > 剣術と剣道は違うー、でしたっけ? 成功要素「あやふやな漫画知識」ですが(笑) (23:35)
藻女 > だんごっだんごっ (23:35)
伯牙 > 決まったと思っても残心がと言われるとちょっと悔しいですよねぇ。(笑)<一本 (23:35)
どい > 武蔵の頃は、それこそ「剣術」であったわけですよ。「剣道」では無かったということです。 (23:36)
む〜む〜 > こんばんは〜 (23:36)
霧賀火澄 > 幸せ団子ー (23:36)
霧賀火澄 > こんばんは (23:36)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > 剣術に精神性を求めるのも、かなり後ですね、多分 (23:36)
む〜む〜 > くまさんが団子をおっきくしてる〜Σ (23:36)
ミーア > 団子にまざるといいよ!/こんばんはー (23:36)
山吹弓美 > ぐぎゃー!<団子になーれ (23:36)
高原鋼一郎@携帯 > 武芸者の時代ですからねえ。精神とか入るのは江戸中期くらいかな (23:36)
靖也@無名騎士藩国 > 幕末の三道場あたりになると完全に剣道ですよね (23:36)
藻女 > 肉団子は怖いです (23:37)
蒼のあおひと > こんばんは〜 (23:37)
近江屋 > 演習内容も、実際の内容いかせるようにいたしますね。 (23:37)
くま > 逆に今一本はいっただろぉぉぉ!っていう瞬間とかちょお悔しいんですが。何あの審判>< 思い出して悔しがってみる>伯牙さん (23:37)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > 剣道は千葉なんとかさんが江戸時代後期に起こしたものですね (23:37)
藻女 > 千葉お兄ちゃん好き〜 (23:37)
靖也@無名騎士藩国 > 周作先生ですな。竹刀もあの人が作ったものですよね (23:38)
霧賀火澄 > 団子ー(ぎゅむー (23:38)
藻女 > みゆきみたいにくっついて欲しかった (23:38)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > 坂本竜馬とかのおししょーさま。今、調べてます<千葉なんたら 間違っても真一ではないですがっ (23:38)
どい > ええと、千葉周作が小千葉だったっけかな? (23:38)
くま > む〜む〜さんも団子になるんだぜーヽ(*´з`)ノ フフー♪ ぎゅーぎゅー>む〜む〜さん (23:38)
都築つらね > 術と道の違い・・・心理学と哲学の違い、でしょうか(=w=) (23:38)
藻女 > 竹刀は今と形は違うけど結構前から無かったっけ (23:38)
入室(23:39):蓮田屋藤乃
む〜む〜 > にゃ〜 (23:39)
蓮田屋藤乃 > こんばんわー (23:39)
高原鋼一郎@携帯 > まあ本身振り回す幕末辺りは戦国までとは行きませんが剣術寄りですな (23:39)
靖也@無名騎士藩国 > 千葉周作は竜馬の直接のししょーではないですね (23:39)
む〜む〜 > まきこまれてるΣ(@ (23:39)
黒崎克耶 > こんばんはー (23:39)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > そうそう、周作さんでした。 ちなみに竹刀の元ネタは柳生のひきわだ袋とかいう、のが元の筈です (23:39)
ミーア > 藻女さんは千葉兄好きなんですねv (23:39)
都築つらね > こんばんはー (23:39)
くま > こんばんはー (23:39)
藻女 > いらっしゃい (23:39)
山吹弓美 > こんばんはー (23:39)
む〜む〜 > こんばんは〜 (23:39)
ミーア > こんばんはー (23:39)
藻女 > 兄妹カップリングが好き〜 (23:39)
伯牙 > 所詮、お偉方には分からんのですよ。。(笑) でも、誰が見てもいい一本って言うのを現役時代に決められなかったのが一番悔しいですー。>くまさん (23:39)
藻女 > 牧原兄妹とか (23:39)
どい > 解剖学と道徳の違い、ぐらいですかねぇ…>術と道 (23:39)
蒼のあおひと > こんばんは〜 (23:40)
夜國涼華 > こんばんはー。 (23:40)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > 千葉周作の弟の小千葉、と呼ばれた人の直弟子ですね<坂本竜馬 (23:40)
伯牙 > こんばんはー。 (23:40)
蓮田屋藤乃 > 武士は主君を七回変えないと本当の武士とは言えない@藤堂高虎とセンゴクにありましたw<とにかく勝て (23:40)
藻女 > 袋竹刀は竹刀と違うのか (23:41)
くま > 剣道はやってる時は辛くて辛くてしょうがなかったんですけど、今思うとまたちょっとやりたくなりますよね 笑>伯牙さん (23:41)
靖也@無名騎士藩国 > 千葉貞吉先生です>千葉周作の弟の小千葉 (23:41)
高原鋼一郎@携帯 > いや竹刀の原型は戦国末期くらいにはあったような… (23:41)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > こんばんは/で、その小千葉の娘さんが竜馬の奥さんを名乗っています。ちなみにこの辺りに興味を持ったのは修羅の刻2、3の影響ですw (23:41)
高原鋼一郎@携帯 > こんばんは (23:41)
どい > 竹光でしたっけ? (23:41)
伯牙 > 剣道の辛いのが楽しかった自分はダメな子だったんでしょうかッ。(笑)/でも、ホント思うとやりたくなりますよねー。 (23:42)
伯牙 > >くまさん (23:42)
刻生・F・悠也(ちょっとだけ) > ええ、柳生石船斎の頃にはありましたね<竹刀の原型 (23:42)
靖也@無名騎士藩国 > 「さな」さんですね>小千葉の娘さん (23:42)
藻女 > 溺れている時は辛いけどまた泳ぎたくなるようなものだね (23:42)

(2) 上
(4)前のログ (5) 08/02/18 (6)次のログ
(8) 下