NWCログ: 08/03/01 02:00~ No.3
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/03/01 (6)次のログ
(8) 下
山吹弓美 > (背中に注意、シールドアタックに注意、歩兵に注意……と。メモメモ) (02:13)
どい > (どこのナマモノですかw>10円傷) (02:13)
黒崎克耶 > (1,2は絢爛ゲームみたいなもんかしら) (02:13)
比嘉劉輝 > RBが「ちょ、やーめーろーよー」とか言ってる姿を想像してしまった……!>10円傷 (02:14)
芝村 > 1は特殊行動の背面に回りこむ使えばいい。あいては1ARで振り向けるから極めて使いにくいけど、元々RBはARが低い (02:14)
退室(02:14):大熊猫
444 > 「10円傷つけちゃえー」「ゲェッ、10円傷からシールドがパリン、と!」 (02:14)
入室(02:14):大熊猫
高原鋼一郎 > 特殊行動であるんですね (02:14)
大熊猫 > 間違えて落ちました挨拶不要! (02:14)
十五夜 > (脳内でRBがSD化<ちょ、やーめーろーよー (02:15)
SOU > あ、やっぱりRBはAR (02:15)
海法 > なるほど。白兵でしかできませんよね<うしろにまわりこむ (02:15)
豊国 ミロ > そういえば、ゲリラの隠蔽判定に絶対成功っていう特殊は、隠蔽って相手が気付かない限り特殊無効で使えないってことにはならないのでしょうか (02:15)
SOU > ひくいのか (02:15)
VZA > なるほどー。それは面白い>回り込む (02:15)
近江屋 > みなで、マスクに×印かいて、ハコ乗りするんだね。<10円傷 (02:15)
十五夜 > そんな行動が! (02:15)
那限逢真 > 猫士歩兵「爪研ぎー(キィィィィ)」 犬士歩兵「おしっこおしっこ(マーキング)」<RBvs歩兵 (02:15)
芝村 > エエ>ミロ (02:15)
黒崎克耶 > なるほどー (02:16)
akiharu > 高AR白兵ユニットの出番なんですね>回り込む (02:16)
444 > EV94で人型戦車がやってましたね。>後ろに (02:16)
芝村 > ええ>海法 (02:16)
VZA > 回り込む行動にはARはいくつ消費しますか? (02:16)
那限逢真 > 特殊行動:背面に回りこむ これの消費ARって幾つでしょう? 3でいいのでしょうか? (02:16)
どい > 人型戦車の戦略移動(AR1消費)で敵背面に回り込む、でも代用できますか?>特殊・背面に回りこむ (02:16)
芝村 > で、歩兵はまあ、RBは対歩兵戦をそもそも考えてないので。どうやっても勝てる。隙だらけだ (02:17)
高原鋼一郎 > 歩兵に対する火力がないわけですね (02:17)
遊佐 > 10円傷つけ放題・・・ (02:17)
サターン > なるほど。元が航空機だけに… (02:17)
豊国 ミロ > (じゃあ回り込むだけじゃなく、ゲリラで隠蔽していて後ろからばっさりとかも可能かなあ…と別の手を無理に考えてみようとするのであった (02:18)
GENZ > なるほど、原型は対艦ミサイルだしシールドついても人型潜水艦 (02:18)
どい > なぜか、今週のビックリドッキリメカがイメージされました>RBに群がる歩兵 (02:18)
444 > 暁なら10円傷だけでシープホーンを撃墜してくれると信じています。 (02:18)
芝村 > 火力はあるけどRBは極めて偵察力よわいんよ (02:18)
近江屋 > 歩兵よるヒット&ウェイの戦いですね。>RBの戦い方 (02:18)
高原鋼一郎 > 歩兵が感知できないんすね (02:19)
芝村 > AR低い上にシールド展開すると前見えないし (02:19)
高原鋼一郎 > そういや哨戒機飛ばしてるもんなー (02:19)
akiharu > ああ、トポロジーセンサーで歩兵見つけたりは辛そうですね (02:19)
黒崎克耶 > 陸に上がるとよわいRBを思い出す… (02:19)
山吹弓美 > うわあんドロンボーメカなんだRBー (02:19)
サターン > 確かに希望号も感覚1でしたもんね…<偵察力よわい (02:19)
GENZ > 後ろしか見えなくなる…使い所が難しそう (02:19)
海法 > アイドレスの敵は、基本、同じ評価値で攻撃、防御、特殊行動をしてるわけですが、RBが偵察する場合には、敵でもペナルティが来るわけですね。 (02:19)
伯牙 > あぁー、前面からのあらゆるものを遮断してしまいますからね。<偵察力 (02:20)
かくた > 以前少し教えていただいた、戦車の弱点と同じ感じでしょうか?>RB 後からに弱い、歩兵を感知しづらい (02:20)
444 > シールドのない人形も、普通のパイロットが乗る限りは感覚しょっぱいですしねー。 (02:20)
遊佐 > 正面の部隊と回り込む部隊・・・RBが振り向いたら元々正面にいる部隊が背後から撃ち込めるなぁ (02:20)
乃亜Ⅰ型 > ああ、・・・ >前が見えない (02:20)
黒崎克耶 > トポロジーセンサーだと豆粒以下っぽいw (02:20)
芝村 > 歩兵が隠蔽するとまあ、やりたい放題だなそれこそ後ろに回れる。 (02:20)
竜宮 司 > セプの新型は水中行動できないRBかぁ (02:20)
那限逢真 > 闇星号のセンサーはRB改修型I=Dとしては優秀だったけど、普通のI=Dと比べたらどれくらいの差があるんだろう…… (02:21)
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/03/01 (6)次のログ
(8) 下