NWCログ: 08/05/12 12:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 08/05/12 (6)次のログ
(8) 下

真神貴弘 > たしかに・・・・ (12:01)
どい > 戦闘の最中に羊角がなりそこなうなんて最悪の事態も考えられるんでー (12:01)
真神貴弘 > 後はきちんとした戦術で使われるシープホーンとどう戦うか (12:01)
真神貴弘 > それはもうやばすぎて目が当てられん・・・・ (12:02)
真神貴弘 > っていうかなりそこないじゃなくてかのものになる気がします (12:03)
どい > いやぁ…基本羊角は、ガンガン前に出して使ってくるでしょうね>戦術の中のシープホーン (12:03)
どい > 撃ってよし。殴られてよし(学習するから)。ARも高いとくれば、前に出しますよきっと。 (12:04)
真神貴弘 > 後ろに下げといておとりでAR消費させといて一気にとか (12:05)
真神貴弘 > 切り札として使わない? (12:05)
どい > いやぁ、そんなまどろっこしい使い方はしないと思います。 (12:06)
入室(12:06):GENZ
GENZ > こんにちはー (12:06)
GENZ > 今はその使い方できませんよー>ARは上から処理していく (12:07)
真神貴弘 > そうかー (12:07)
どい > うちらの切り札(機動予備戦力)としては人型戦車があるわけですが、アレは移動時のAR消費1という特色を活かしたものですのでー (12:07)
真神貴弘 > あれ?そうなんだ (12:07)
どい > こんにちはー (12:07)
真神貴弘 > 4はなれなきゃいいと思ってた (12:08)
真神貴弘 > 大気のAR消費っていくつだっけ?ってそうか (12:08)
GENZ > t:戦闘の処理順番 =ARが高い順に行動宣言、解決する #2から厳密に処理されるようになりました。対戦もありえるので。 (12:08)
真神貴弘 > 低いほうとARがいっしょになるまで行動しなきゃいけないのか (12:09)
GENZ > まああとは。t:戦闘時の制御文字列使用の時間進行 =r:を除く制御文字列による処理ではARが1消費される。 (12:10)
GENZ > これも地味に重要デスネ (12:10)
真神貴弘 > 対戦? (12:10)
GENZ > PvPですね!>対戦 (12:11)
どい > まさに>PvP (12:11)
GENZ > どいさんが作ってるアレなんかそうじゃないですか?>厳密処理 (12:12)
真神貴弘 > fやQつかうとAR1つかうってこと? (12:12)
GENZ > そうそう>f:やQ:で1AR使う (12:12)
真神貴弘 > えらいきびっしな (12:12)
どい > そーっすね。ARが同じときの場合の処理はどーしようかと考えたり。同時処理ですかね…>兵棋演習 (12:13)
GENZ > パスするくらいならf:を通せということですね、わかります (12:13)
真神貴弘 > 戦闘が又大変になりそうだね (12:13)
GENZ > もうなってるじゃないですかw この前の冒険でー (12:14)
どい > まぁ、f:で修正を通す場合には、項目をまとめることで複数の要素を提出可能ですんで。その辺でドカンと修正は得られそうです。 (12:14)
真神貴弘 > 変態的な強さの敵が多そうだし (12:15)
GENZ > まあ、このへんは厳密にやったほうが面白いと思うので自分的に歓迎ですね>AR (12:15)
真神貴弘 > まとめるのには側面使うんだっけ (12:16)
GENZ > 左辺=要素A,要素B,…ですよねー。左辺のとり方がカギですかねえ>項目まとめ (12:16)
真神貴弘 > なるほど (12:18)
GENZ > もちろん側面って書いてもいいんですけど。「t:, =制御文字の一つで複数の事項を列挙する場合に使用する。,で区切られた項目はそのまま側面として扱う。」とあるのでw (12:19)
どい > 例 f:自軍が遠距離砲戦を行うにあたり満たしている有利な条件=側面:自軍が敵軍に比べ高所にいる、敵軍の背後を取っている、自軍が砲撃陣地にいる、観測隊の情報で正確な間接照準を行える、自軍の居場所が敵に知られていない、準備ARで整備・補給をしっかり行っている、パイロットが戦場となっている藩国の出身であり地形に詳しい (12:19)
GENZ > おお。 (12:20)
真神貴弘 > 準備AR重要ですな (12:20)
GENZ > 準備ARは(今回は特に)重要になってくると思います。OVER90の方なんかでは、AR10の部隊は実質的に準備時間だけで動くような感じになりそうですし… (12:21)
真神貴弘 > 準備ARのうちに無人ヘリオ射出して配置してAR10になると同時に自爆させるとか・・・ (12:22)
真神貴弘 > あーどいさん、演習はアイテムしようどうするの? (12:23)
どい > (とにかく、地形や自軍の位置、自軍や構成員の設定、準備ARの行動、陣形や戦術なんかで、f:をまとめて通すことで修正を得られそうです。この辺は、シーズン1の提出用作戦(戦術)と同じ扱いですかね。) (12:24)
どい > うーん。基本的にアリな方向で>演習でのアイテム使用 (12:24)
GENZ > あの無人機の扱いは今後質疑とか必要そうですけどw<ヘリオ 編成との関係でー (12:25)
真神貴弘 > りんごとかやばそう (12:25)
どい > 演習目的に沿う作戦内容で、その作戦を成功させるために必要なものであれば、排除しなくてもよいかなぁと。 (12:25)
GENZ > 演習はできるだけ実戦に沿ったものが望ましいですから、アイテムもアリじゃないですかねえ (12:25)
どい > ただ、効果がはっきりと分かっている物であればいいのですが、不確定な物を使用されるとGMも困っちゃうし、そもそも作戦が成り立たないので (12:26)
真神貴弘 > ヘリオ無人機の部隊は最低一機有人機がいるんだっけ (12:28)
真神貴弘 > なるほど→アイテム (12:28)
GENZ > 戦闘的効果のあるもので、不確定なものってりんご(実はアイドレス2仕様になってない)以外になんかありましたっけ…? (12:28)
どい > (その辺の注意書きはつけようかと思っています>アイテム使用について  もし自分が指揮官なり参謀なりやるとしたら、よく分からん物を頼りに作戦なんて立てられないっす(汗) (12:28)
真神貴弘 > りんごは2あつかいじゃないんだ (12:29)
どい > どちらかというとこう、戦闘向きじゃないものをAマホチックに使おうとする場合がアレなのですw 判定が難しい… (12:31)
GENZ > ああ、それこそf:で効果得ようとするようなw>戦闘的じゃないもの (12:31)
どい > ですね(汗>f:で効果得よう (12:32)
真神貴弘 > 諸刃だねえ (12:34)
真神貴弘 > あとACEはどうするんです? (12:36)
どい > (まぁ、扱いが難しいので、先例が無い判定についてはGMの判断を第一とする、としています。) (12:37)
真神貴弘 > >演習 (12:37)
どい > それこそ不確定要素の塊っすねw>ACE (12:37)
GENZ > ACEはどうしようもないでしょうねえw PLACEのみ認めるとか?w (12:37)
どい > (青の行動を考慮に入れた作戦なんて立てられるもんかw) (12:38)
どい > PLACEも、中の人がいる場合のみを認める感じですかね…。 (12:38)
入室(12:39):ACEが編成に入っている藩国もありますが・・・
GENZ > みらのちゃんとかか! (12:39)
GENZ > >天の声 (12:39)
GENZ > そういえば組み込めるACEが…(遠い目 (12:39)
どい > む、であれば、その辺も追記が必要ですね…>ACEが編成に入っている (12:39)
どい > 基本、GMがACEの行動を再現できるとは思えないので… (12:40)
真神貴弘 > だよねえ・・・ (12:40)
真神貴弘 > 基本ACEは編成に組み込めないんだよね (12:41)
GENZ > 組み込める特殊を持っている場合のみ組み込める、ですねー (12:41)
真神貴弘 > みらの以外に誰かいたっけ?>くみこまれてるACE  (12:41)
どい > 編成内のACEの行動も、演習ゲーム内では当てにしない方向で作戦立てるべき、という感じの注意書きを加えておきますねー>天の声 (12:42)
GENZ > t:ACE = 追記:ACEは特に記述がない限りプレイヤーと一緒の部隊になることはなく、1体で1部隊として扱う (12:42)
GENZ > MAKIが組み込めますねー (12:43)
どい > うはw >MAKI (12:44)
真神貴弘 > 個人ACEもいっしょの扱いとするとも書いておいたほうが (12:44)
真神貴弘 > あーMAKIかあ・・・・ (12:44)
どい > (まぁ、あれですよ。何が目的で演習するかというのを考慮すれば、ACEを戦力として頼みにするか否かは、答えが出るはずです。「何がなんでも勝つ」ことが目的ではないので>演習) (12:48)

(2) 上
(4)前のログ (5) 08/05/12 (6)次のログ
(8) 下