NWCログ: 08/08/22 00:00〜 No.2


(2) 上
(4)前のログ (5) 08/08/22 (6)次のログ
(8) 下

高原鋼一郎 > 追いつかれた時点でゴブリンは白兵攻撃が可能なので、10秒を与えないようにしないと (00:16)
高原鋼一郎 > 設置に時間がかかるがなw>地雷 (00:16)
ロッド > 相対距離が…? (00:16)
伯牙 > 面白いように止まるですが、設置に時間がー。(笑)<地雷 (00:17)
遊佐 > 『我が方は必死になっている』 (マテ) (00:17)
築山 > あ、すでに頭がw (00:17)
久珂あゆみ > 雷電が楽しみで山岳騎兵育ててたのではやくつかいたいです(つ△T) (00:17)
雅戌 > 初期条件次第ですが、阻止線下でも追いつかれそうな感じしますねー。 (00:17)
ゲドー > 工兵はどこだ〜w(お祭り気分)>地雷 (00:17)
竜宮・司 > 迫撃砲で一気にどかーん。 ゴルゴーンからのカウンター砲撃が来たら困るけど。 (00:17)
奥羽りんく > 白兵10秒…@@ (00:17)
芝村 > じゃあ、彼我距離500mから射程300mの97式突撃銃で阻止線はるとしようか。こちらは4人いるので阻止線数は考えないでいい (00:17)
雅戌 > はーい (00:18)
芝村 > で、まあ、普通の戦闘計算だと、1マス50mで攻撃前2マス、攻撃後2マスうごけるので・・・で、瞬時にできる (00:19)
高原鋼一郎 > 相手が進めるのが510m、でこっちは30m距離を取る間に相手が90m縮めてくる。こちらは300mの地点から阻止線をはるとして… (00:19)
芝村 > ちなみに、マニアック戦闘ルールのためにさっきの計算を簡単にやる方法を教えよう (00:20)
え〜 > 77秒経過してから射程に入るから……@@ (00:20)
GENZ > 40秒は3m/s、30秒は2m/s(我後退)、この時点で距離320m。さらに敵が10秒移動して280m。そこから射撃で敵移動距離は0.5m/sとなり、100秒で50m移動。最終的に彼我距離は230mになります。 (00:21)
芝村 > メモ帳とペンと計算機があれば大丈夫だよ? (00:21)
雅戌 > ゴブリンに有効な阻止線を展開できるのは相対距離300から。 (00:21)
ELN > ヽ( ̄ー ̄ )ノ (00:22)
ロッド > 確かに移動がわかりやすくなればかなりスピーディーになりそうですねー (00:22)
雅戌 > ゴブリンは最初の170秒で接近し、10秒で攻撃を行うとして扱う。ゴブリンが距離300に到達するには200mの移動が必要なので、その時点で67秒を必要とする。ここから阻止線が形成される。103秒間阻止線が形成され、移動速度はその間0.5となるため、移動可能距離は52mほど。ゴブリンは初期位置から250m程度移動して終わる。阻止線形成部隊が30秒後退すれば30m後退できるので、最終的には相対距離280m程度になる。攻撃は成立する。 (00:22)
芝村 > 用意してる? じゃあ教えよう。 (00:22)
GENZ > いや、もっと単純に考えていいか…4ターンはもちますね (00:22)
雅戌 > orz (00:22)
GENZ > はい>用意 (00:23)
久珂あゆみ > はーい (00:23)
芝村 > #ハジキ問題の考え方。 (00:23)
高原鋼一郎 > はい (00:23)
雅戌 > はーい (00:23)
アズマ > hai- (00:23)
夜國涼華 > はい(用意完了) (00:24)
芝村 > 1.重要なこと。 頭の中で考えないこと (00:24)
芝村 > 数学苦手な人の大部分がよくかかる罠なんだけど、頭の中で考えてはいけません。紙の上で考えましょう (00:25)
芝村 > つまりは紙に書きながら考えるんだよ? (00:25)
芝村 > ここではまず。横棒を一本引いて端に0 端に500と書きます。 (00:26)
芝村 > これを、図といいます。数学で考えるとき一番大切なのは、数字ではなく、図形で考えることなんだよ。 (00:27)
久珂あゆみ > #ログ切り出ししておこう (00:27)
芝村 > 次、その下に300の長さの横棒をかこうか。ここまでできたら教えてね? (00:28)
MASTER > くまさん、ようこそ! (00:29)
久珂あゆみ > できましたー (00:29)
GENZ > できました (00:29)
アズマ > 書きました (00:29)
芝村 > 0ー500よりは短くかいときなさいよ。 (00:29)
奥羽りんく > できました (00:29)
夜國涼華 > 書きました。 (00:29)
くま > こんばんはー。私もやってみます (00:29)
雅戌 > できましたー。 (00:29)
雅戌 > こんばんはー。 (00:29)
高原鋼一郎 > できました (00:30)
黒崎克耶 > にょーこんばんはー (00:30)
芝村 > うん。じゃあ、くまさんをまってみようか。 (00:30)
MASTER > 是空さん、ようこそ! (00:30)
芝村 > 0-----500 (00:30)
是空 > よっと(こっそり〜挨拶不要のこんばんわ) (00:30)
雅戌 > こんばんはー (00:30)
芝村 > ---300 (00:30)
芝村 > こんな感じになってるわけだね? (00:31)
久珂あゆみ > #こんばんはー (00:31)
くま > 書きましたー (00:31)
久珂あゆみ > はい (00:31)
GENZ > はいー (00:31)
是空 > おっと、メモメモ。 (00:31)
黒崎克耶 > こんばんはー (00:31)
やひろ > こんばんはーです (00:31)
GENZ > こんばんはー (00:31)
築山 > はい (00:31)
日向美弥 > こんばんは〜 (00:31)
芝村 > 2.複雑に見える問題は分解して考える。 (00:32)
アズマ > こんばんはー (00:32)
やひろ > はいー (00:32)
是空 > 横棒を一本引いて端に0 端に500と書いて、次、その下に300の長さの横棒を書くと。>はい、書きました。 (00:32)
芝村 > 複雑になったりいっぱいいっぱいになったり頭がウニになるのはね、同時にいくつも考えるせいなんだよ (00:32)
芝村 > なんで、一個一個に分解すると簡単になる。 (00:33)
芝村 > まず、自分が30秒、秒速1mで後退したとしようか。 30秒で毎秒1mうごいたら何mうごくかな? (00:34)
くま > なるほど・・・ (00:34)
久珂あゆみ > 30Mです (00:35)
是空 > もちろん30mですよね>30秒で毎秒1m=30×1=30m (00:35)
奥羽りんく > 30mですね。 (00:35)
芝村 > そうそう。 (00:35)
くま > です(`・ω・´) (00:36)
芝村 > ここで脱線するけど、ハジキを覚えておこう。 距離、時間、速さ 逆に頭文字ならべてハジキだ。 (00:37)
芝村 > 距離= 時間×速さ (00:37)
高原鋼一郎 > 天道虫の計算式とか習いました>ハジキ (00:37)
雅戌 > なるほど、それでハジキなんですね。 (00:37)
築山 > あ ハジキって (00:37)
芝村 > 時間=距離÷速さ (00:37)
芝村 > 速さ=距離÷時間 でもとめられる (00:38)
くま > あ。小学生の頃やりましたね! (00:38)
久珂あゆみ > あ はじきってそういういみなんだ (00:38)
久珂あゆみ > #頭文字とってはじきなんですね (00:38)
伯牙 > 表にすると、Tを書いて左側に速さ、右側に時間、上に距離ですよね。(速さと時間はどっちでもいいですが)<ハジキ (00:38)
那限逢真 > そういえばやりましたね<ハジキ (00:39)
芝村 > ここでは移動距離もとめてね、だから距離=時間×速さなんだね。 (00:39)
黒崎克耶 > にょ;眠気がおそってきたのでおちますー;おやすみなさいー (00:39)
アズマ > 丸書いて覚えましたねー (00:39)
退室(00:39):黒崎克耶
雅戌 > お疲れ様でしたー。 (00:39)
久珂あゆみ > お疲れ様でした (00:39)

(2) 上
(4)前のログ (5) 08/08/22 (6)次のログ
(8) 下