NWCログ: 08/09/12 23:00〜 No.1
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/09/12 (6)次のログ
(8) 下
藻女 > 機関砲は武器(砲)なのでスコープは使えないです (23:00)
でいだらのっぽ > あ、(砲)だったすいませんorz (23:00)
神楽坂 > 炸薬強化は車両以外で使う場合はきついですしね(重量+50は痛い・・・ (23:01)
神楽坂 > 装薬強化・・・OTL (23:02)
藻女 > 強装弾+大型弾倉は砲でも使えるのでこれ狙い (23:02)
藻女 > 炸薬強化は(火砲)なので車両につけるやつにしか使えないのでは (23:02)
雅戌 > そーすね。歩兵火器と車載火器は今回、厳密に区別されてますよ。 (23:03)
神楽坂 > みたいですね>火砲 (23:04)
雅戌 > (54式改+大型弾倉+強装弾 は確かにガチ。使う頃には根源力上がってますし、範囲攻撃ですし。 (23:04)
雅戌 > ただ所詮歩兵火器であるのは一緒なので、移動が上手い事できずに反撃を食えば一撃で死ぬのは変わりません。 (23:05)
雅戌 > その辺り、曲射でかつ超長射程である野戦軽砲が生きるわけですね。何せゴルゴーンの反撃も食わない位置から撃てます。 (23:05)
濃紺 > アレで予備弾用意してたのを見た時には笑いましたね>54式改 (23:06)
雅戌 > 趣味以外の何者でもありませんが(笑) まあ状況如何では活きたのでしょう。 >予備弾 (23:07)
藻女 > なるほど、曲射という利点が残ってたか (23:07)
雅戌 > 54式改の運用は実際のところ、GPO緑の章と同じでいい気がするんですよね。 敵に砲兵がいるなら不意打ちで撃ち込んで逃げる、という。 (23:08)
雅戌 > 正面からガンガン撃っていいのは、反撃の心配がないときで。 (23:08)
神楽坂 > 8000m (23:09)
神楽坂 > ミスです (23:09)
藻女 > 迫撃砲も曲射だね (23:09)
濃紺 > まあ、そやね。 (23:09)
濃紺 > 俺は迫撃砲好きよ。なんてたって初期装備で射程が3000m〜 (23:09)
藻女 > すでに作っているのは90式中迫撃砲で、今作っているのは野戦砲狙いで行こう (23:10)
濃紺 > しょきそうびっつーか (23:10)
濃紺 > 一番安い砲撃装備だが (23:11)
雅戌 > 99式直接支援火砲のこと、忘れないでおくれ……。 (23:11)
藻女 > 使い捨ては嫌だったのです (23:11)
雅戌 > (あ、もし講義で質問する余裕のある方がいらっしゃいましたら、直火砲の運用についてお聞きしていただけると嬉しいです。あのかわいそうな子っぷりはどうにかならんのですかと。 (23:11)
濃紺 > 直接支援火砲は大好きだがいつも射撃使うから対空誘導弾しかもってかないのよねえ (23:12)
神楽坂 > 99式直接支援火砲は使い捨てなので使い時を間違えると・・・・・・ (23:12)
濃紺 > 本当は強いはずなんだけどねえ>直火砲 (23:12)
濃紺 > 多分一発だから単発計算で性能が出てるせいだと思う (23:13)
藻女 > わいバーンの装甲を破れるね (23:13)
藻女 > アンフィスバエナは無理だけど (23:13)
でいだらのっぽ > 無視認でも武器の修正が25%になるだけか…基数高ければ無視認でもゴブリン1部隊とかなら撃破できる? (23:13)
MASTER > 天狐さん、ようこそ! (23:14)
藻女 > おかえり (23:14)
天狐 > modorinngu (23:14)
雅戌 > 技能レベルが高けりゃいけるのは一緒なんですが、それやるだけなら擲弾発射機でもいけちゃうんですよね。 >無視認射撃 (23:14)
雅戌 > こんばんは。 (23:14)
でいだらのっぽ > >迫撃砲とか (23:14)
天狐 > 四方さんが私が知りたかった質問を!w (23:14)
でいだらのっぽ > おかえりなさい (23:15)
藻女 > 迫撃砲の方は間接照準する役がいるのですよ (23:15)
天狐 > んでやっぱり砲兵なのね、とw (23:15)
藻女 > PCが空から観測して同調でリンクして砲撃するつもり (23:15)
雅戌 > 陣地砲撃とか出来そうですしね。機関銃も使えますし。 地雷敷設と砲撃は相性がいい。 (23:16)
藻女 > そうだろうね 単純に強そう (23:17)
MASTER > 刻生・F・悠也さん、ようこそ! (23:17)
刻生・F・悠也 > のそのそ。こんばんは〜。 (23:17)
藻女 > いらっしゃい (23:17)
天狐 > そうですねえ。間接照準ナイト威力がもったいなすぎます>砲 (23:17)
天狐 > こんばんは (23:17)
神楽坂 > こんばんはです (23:17)
でいだらのっぽ > こんばんは〜 (23:18)
四方 無畏 > ちゃんと質問するに決まってるじゃないかw<天狐さん (23:18)
天狐 > 地形把握もあるからβ9でいうところの工兵+偵察係の感覚のままでいけそうなのもポイント (23:18)
MASTER > エド・戒@IBPさん、ようこそ! (23:19)
天狐 > 四方さんアイシテルヨーw (23:19)
エド・戒@IBP > こんばんはです〜 (23:19)
雅戌 > こんばんはー。 (23:20)
刻生・F・悠也 > こんばんは〜 (23:20)
でいだらのっぽ > こんばんは〜 (23:20)
藻女 > いらっしゃい (23:20)
神楽坂 > こんばんはです (23:20)
天狐 > こんばんはー (23:20)
四方 無畏 > 工兵活性化委員会の一員としてだね〜(ぇ (23:20)
四方 無畏 > こんばんわ (23:20)
エド・戒@IBP > 【IBPのお得なところ】:ログが公開講義される講義には質問スレッドが作成されますので、そちらにログを読んでの質問を (23:21)
神楽坂 > 砲兵は確定として工兵をとるか事務官を取るかで相当なやみました・・・事務官に行きましたが・・・ (23:21)
エド・戒@IBP > 投稿していただけますと、いくつかの質問をまとめて、IBPから質問にいき、回答をログに反映していきます〜 (23:22)
刻生・F・悠也 > 工兵といえば、発破ですね。つまり、四方さんが地雷仕掛けて「か・い・か・ん」と・・・? (23:23)
雅戌 > おお。それは親切な設計ですね。助かります。 (23:23)
エド・戒@IBP > URL (23:23)
天狐 > 「あなたの部隊のお供に是非お一人。工兵はあなたの戦争を支えます。」 (23:24)
藻女 > メインは動物PCなのは変わらないです なので偵察特化させていますよ (23:24)
雅戌 > まあ、戦場で活躍するのがアピールの第一歩なんじゃないでしょうか(笑) 他の兵科にも充分味はありますんで。 (23:24)
エド・戒@IBP > を、かな子さんが用意してくださっているので、講義、ログ公開完了後にご利用くださいませ〜 (23:24)
雅戌 > はーい。お疲れ様ですー。 (23:25)
藻女 > そうだね<戦場で活躍するのがアピールの第一歩 (23:25)
天狐 > お疲れ様ですー (23:25)
刻生・F・悠也 > そういえば雅戌さん。一つガンパレで質問があるんですが、よいですか? (23:25)
雅戌 > 僕でお答えできることであれば。どうぞ (23:26)
藻女 > がんばって活躍して、戦後に戦争の犠牲になった動物達も助けようという動きを作れるくらい周知させるのが一番の目標 (23:26)
天狐 > つまり地平の彼方から無限に湧き出る幻獣を相手に死守戦闘ですね。分ります>工兵大活躍 (23:26)
でいだらのっぽ > ああ、挑発行動って1Tに何回使えるのか、気になってたんだ…どうなんだろ?視程がとおってれば何回でも? (23:26)
雅戌 > 簡易ルールなら、敵の行動開始につき1回。マニアックなら特に制限はありません。ただ使いまくるとさすがに死にます。 (23:27)
四方 無畏 > 地雷設置して挑発?w (23:27)
エド・戒@IBP > 失礼いたしました〜 (23:27)
雅戌 > (まあ、制限がなくなって危険だな、と思ったSDがいれば、独自裁定として禁止する事もあるかもしれませんけども。 (23:27)
退室(23:28):エド・戒@IBP
雅戌 > お疲れ様でしたー (23:28)
刻生・F・悠也 > ありがとうございます。Q1.部下の配属には発言力が必要ないのでしたっけ? Q2.部下の成長しますか? (見落としによる自分の認識不足でしたら、すいません) (23:28)
刻生・F・悠也 > お疲れ様でした。 (23:28)
MASTER > 高原鋼一郎さん、ようこそ! (23:29)
神楽坂 > お疲れ様でした (23:29)
高原鋼一郎 > こんばんは (23:29)
神楽坂 > こんばんはです (23:29)
でいだらのっぽ > いや動物兵器で挑発してひきずりまわせないかとおもいまして、挑発して煙幕なげて全力で逃げるw (23:29)
雅戌 > A1:部下の配属には昇進が必要ですから、昇進のための発言力は必要です。 (23:29)
(2) 上
(4)前のログ (5) 08/09/12 (6)次のログ
(8) 下