NWCログ: 10/09/21 01:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 10/09/21 (6)次のログ
(8) 下

不離参 > なるほど。 (01:00)
藻女 > CMで使われているようなキャッチコピーも印象のこるね<声を伝える道具も使い方で声を奪う道具にもなるのです。 (01:00)
藻女 > 骨のから揚げはたまに食べたくなる (01:00)
藻女 > ウナギの骨のから揚げは流石にあまり食べる気甲斐ないけれど (01:00)
藻女 > 機械 (01:00)
藻女 > 機会 (01:00)
不離参 > 骨せんべいですか。良いですね。 (01:01)
ゆり花 > さばけないですね…。絶対無理…>魚 (01:01)
尋@FEG > お腹空いてきました・・・ (01:01)
ゆり花 > うなぎかあ。小骨みたいのが多いんで、あんまり積極的に食べたくなったことはないですねー (01:02)
不離参 > そうですか。<無理 (01:03)
藻女 > それじゃ鱧とか苦手? (01:03)
尋@FEG > 鰻を食べに行くと鰻と肝吸い→骨の唐揚げと日本酒という流れになります。家でも干物を食べた後は骨を素揚げして食べます。 (01:04)
ゆり花 > 苦手ですね!>鱧 (01:04)
藻女 > 私は鮭が苦手かな 食べるのではないなら好きなんだけど (01:05)
ゆり花 > 経済的にも環境的にもいいですね!>家でも干物を食べた後は骨を素揚げして食べます (01:06)
ゆり花 > 鮭は切り身が安く売ってるんで、よく買いますねー (01:06)
不離参 > ニシンとかも小骨が。 (01:07)
ゆり花 > 小骨、怖くないですか? (01:07)
藻女 > 私は骨ごと食べるやつなら怖くない 鮭以外は (01:08)
不離参 > 喉に刺さると嫌ですね。<小骨 (01:08)
ゆり花 > 刺さりそうでいやなんです!>< 骨ごと、も一瞬ためらっちゃいます。大丈夫なのは分かってるんですが。 (01:10)
藻女 > 鮭は神様という意識はあるし、食用以外では嫌ってないけれど鮭フレークがアウトなので鮭関係は基本避ける (01:10)
藻女 > 甘露煮美味しいよ (01:10)
尋@FEG > 食べる時に身をほぐせばより分けられますし、そもそも食べ方を知っていれば大丈夫らしいですよ。<小骨 (01:10)
藻女 > だから鮭の皮の服とかは興味ある (01:10)
尋@FEG > 圧力鍋で骨を柔らかくするという方法もありますし。 (01:11)
藻女 > 怖いのは理屈じゃないから (01:12)
ゆり花 > やわらかくても、なんとなーく抵抗が…。いや、食べますけどね。好き嫌いは基本的にないですし。 (01:13)
尋@FEG > 鮭の皮の服ですか。そんなのもあるのですね。 (01:13)
藻女 > 小学校くらいで習わなかったっけ?<鮭皮の衣装 (01:13)
尋@FEG > それは素晴らしい<好き嫌いは無い (01:14)
ゆり花 > いやー。聞いたことないですw (01:14)
ゆり花 > <鮭皮の服 (01:14)
尋@FEG > 習いませんでしたね<鮭の皮の服 (01:14)
藻女 > 私はちゃんと知った上で嫌うようには心がけているけれど、マーガリンとか梅干は結局ダメだった (01:14)
藻女 > 社会でアイヌ習ったときに鮭の皮で作ったのを着ているって習った覚えがあるんだけど (01:15)
藻女 > 資料館か別の資料だったのかな (01:15)
尋@FEG > 小学校の頃と言えばポディマハッタヤさんについて誰か覚えています? (01:15)
ゆり花 > 覚えてます!!!w>ポディマハッタヤさん (01:16)
藻女 > 聞き覚えがあるくらいだね 人名はほとんど覚えていない (01:16)
ゆり花 > 忘れられないですw鉛筆作ってる人ですよね?マレーシアだったかインドネシアだったか… (01:17)
尋@FEG > 名前のインパクトのせいかけっこう覚えている人が多いんですよね。<ポディマハッタヤさん (01:17)
ゆり花 > 小学生には衝撃的な名前でした。 (01:18)
尋@FEG > そうですw鉛筆の黒鉛を採掘している人です。 (01:18)
尋@FEG > あとは、鉛筆なんて使ってねーよシャーペンだよと口答えして先生に怒られたり (01:19)
藻女 > 小学校はシャーペン禁止だったな (01:20)
ゆり花 > Σ小学校でシャーペンは禁止でした (01:20)
ゆり花 > お。仲間でした>藻女さん (01:20)
尋@FEG > 仲間はずれか (01:22)
藻女 > ナイフで鉛筆削るのやらされたりしたのも覚えているけれどいつだったかな (01:22)
尋@FEG > うちの小学校校則がほとんど無かったんですよね。 (01:23)
ゆり花 > ロケット鉛筆はOKでしたよ (01:23)
みぽりん > (おわったー!! (01:24)
藻女 > お疲れ様 (01:24)
尋@FEG > 小3くらいにやらされましたね。うちは小刀でした。 (01:24)
尋@FEG > お疲れ様でした (01:24)
みぽりん > ロケット鉛筆なつかしい・・(−−) (01:24)
みぽりん > ありがとうございますーヽ(´▽`)ノ (01:25)
尋@FEG > うちはロケット鉛筆は禁止でした。なんでも前にそれで吹き矢をやったり、エアガンの先に込めて射つ生徒が居たとかで。 (01:26)
ゆり花 > お疲れ様ですー (01:26)
藻女 > 子どもの頃本でよく子どもが肥後の守で鉛筆削ったりしていたのを見てあこがれてけれどその名前ではみないな (01:26)
ゆり花 > 危なw>吹き矢やったり〜 (01:26)
藻女 > エアガンは禁止だったきがする というか持ち込むのダメだけど (01:27)
ゆり花 > ああ、冬場はゲームが解禁で、チェスにはまってました… (01:27)
ゆり花 > <休み時間 (01:28)
尋@FEG > 肥後の守みたいなナイフでは無かったですね。 (01:28)
みぽりん > 吹き矢Σ  (01:29)
尋@FEG > うちもエアガンの持ち込みは禁止でした。 (01:29)
みぽりん > 禁止というか、エアガンはさすがにもってゆかないです (01:30)
尋@FEG > わら半紙をクルクルって巻いて、中にロケット鉛筆の芯を入れて吹くんですよ<吹き矢 (01:30)
みぽりん > ・・・本格的ですね(しりあす) >吹き矢   (01:31)
尋@FEG > うちのとこが持ち込みが許可されていた玩具ってヨーヨーとかけん玉とかでしたね。 (01:32)
藻女 > 今は消しゴム弾いて机から落としあうのが流行っているけれど、私の頃は定規を落としあうのがはやってた<休み時間の遊び (01:32)
ゆり花 > おお…やってみたい。興味をそそられてしまいました<吹き矢 (01:32)
藻女 > 持ち込みが許可されていた玩具は一切なかった だから文房具や学校にあるのであそんでいたんだろうけれど (01:33)
藻女 > 机の前と後ろの黒板があるからそれ使って潜水艦ゲームとかもあったっけ (01:34)
みぽりん > クラス用にトランプとかあった気がします (01:34)
尋@FEG > 近距離じゃないと当たらないし、当たっても刺さりませんけどね<吹き矢 (01:35)
みぽりん > あとは、おにゃのこで集まって、お店屋さんごっこしました (01:36)
ゆり花 > 潜水艦ゲームってなんですか? (01:36)
みぽりん > ノートつくったり、絵を描いたり、それぞれ工夫をこらした品物を紙に書いた紙幣を使ってやりとりしてました。 (01:37)
藻女 > ○×○の盤に潜水艦置いて、交互に攻撃しあって全滅した方が巻け (01:37)
尋@FEG > 男たちはけっこうバカな遊びをしていましたね。厚着をして頭から水をかぶってロケット花火や爆竹をなげあったり。 (01:37)
ゆり花 > ああ、なんかあったような…!>潜水艦ゲーム (01:38)
みぽりん > 姫様も尋さんもはげしいです!! (01:38)
ゆり花 > 危なすぎですよ!!w>尋さん (01:39)
みぽりん > ん?姫様はボードゲーム的なものか。 (01:39)
藻女 > 私は本読んだり、蝶やテントウムシ育てていてばかりだけど (01:39)
尋@FEG > 室内の遊びと言うと回した十円玉をぶつけ合ったりとかしていましたね。 (01:39)
尋@FEG > 激しくなるのは中高生になってからですよ。経済的に余裕ができて投げ合うものがさらに激しくなりましたから。 (01:40)
みぽりん > やはり投げるのですねΣ (01:41)
尋@FEG > 打ち上げ花火を水平発射していたので投げるよりは射つの方が適切かもです。 (01:42)
尋@FEG > 良い子のみんなは真似しないでね! (01:42)
みぽりん > 花火は正しくつかいましょう!! (01:42)
ゆり花 > ああ、男子は馬鹿だなあと傍観してましたねーw>花火を射つ (01:43)
藻女 > 近くでやる人はいなかった 近所でやっていそうな音は聞こえたけれど (01:43)
尋@FEG > そんな俺が今では花火を打ち上げる資格を持っていたりするから世の中わかりませんね。 (01:44)

(2) 上
(4)前のログ (5) 10/09/21 (6)次のログ
(8) 下