NWCログ: 10/09/23 00:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 10/09/23 (6)次のログ
(8) 下

みぽりん > 中学生の頃、田んぼの真ん中の道を通って帰たのですが、夕日と稲穂の美しさと懐かしさにはっとしたことがあります。 (00:02)
尋@FEG > まるで日本の源風景ですね。 (00:04)
みぽりん > うん (00:05)
御奉梗斗 > ああいう風景って昔から知ってるような、デジャヴ感がありませんか? (00:09)
みぽりん > あるある! (00:09)
藻女 > どこも大差ないって事じゃないの (00:09)
尋@FEG > ありますね。 (00:09)
みぽりん > 知らないはずなのに、「懐かしい」のです。 (00:10)
みぽりん > うちに田んぼがあったわけでもなく、稲穂を育てた経験があるわけじゃないのに、「懐かしい」 (00:11)
御奉梗斗 > いえ、何故か懐かしいのですよ。 初めて見たはずなのに懐かしいとか (00:11)
尋@FEG > 麦畑でも田園と同じように郷愁をかんじるのでしょうか? (00:14)
御奉梗斗 > 麦は……どうなんでしょう? (00:15)
みぽりん > 感じそうな気がしますが、また別感じのの郷愁を感じそうです。 (00:16)
みぽりん > 別の感じの (00:16)
尋@FEG > 麦が主食なの地域の人達なら感じそうですよね。 (00:17)
みぽりん > (桜と月で感じ方が違うように、というかんじで (00:18)
藻女 > 知らないけれど知っている感じか バージェス動物群あたり?でもこれも子どもの頃図鑑とかでよくあったからだろうし (00:19)
藻女 > 風景だと知らないと自信を持っていえるのがおもいつかない (00:23)
尋@FEG > 桜と月………花札が思い浮かんでしまいますね。 (00:23)
御奉梗斗 > 化石ですか>バージェス 初めて聴きました (00:24)
藻女 > 粟はなんか懐かしい (00:24)
藻女 > 生物か社会の歴史で習った (00:24)
御奉梗斗 > 花札。あれは面白いですね、こいこいは好きですよ (00:24)
みぽりん > 花札www (00:25)
御奉梗斗 > 栗のイガイガみると、ああ。秋だなって感じますね (00:25)
藻女 > 私のいったのは栗じゃなくて粟だからね (00:25)
御奉梗斗 > 粟でしたか (00:25)
藻女 > 粟餅くらいしか食べた事ないけれど (00:26)
御奉梗斗 > 粟……粟の田は見たこと無いです。 ねこじゃらしならありますが……粟そのものは無いですね (00:26)
尋@FEG > こいこいですか、良いですね。あれってカス札で逃げ切られると悔しいんですよね。 (00:27)
尋@FEG > 粟の田畑って見た事ないですね。稗も無いですけれど。 (00:28)
御奉梗斗 > 猪鹿蝶辺りで張ってるときに、何か役札持ってかれたりするともう。 あとは菊に酒を逃すと痛い目を見ます>こいこい (00:28)
御奉梗斗 > カス札あがりが一番簡単ですしね、1枚増えるごとに1文加算されますし (00:31)
尋@FEG > 亥鹿蝶は一緒に青短もできやすいのでつい欲をかいてしまいますよね。 (00:32)
尋@FEG > 猪鹿蝶でした。 (00:33)
御奉梗斗 > そうですねー、何処で引くかが重要だったり (00:34)
尋@FEG > 手札が豪華だと逆に伸び悩んだりしますしね。 (00:35)
御奉梗斗 > 五光や猪鹿蝶が手札にあると、辛いですねー。 目の前で同じ月の札もってかれたり (00:37)
尋@FEG > 手札はカス札で場が豪華なのが一番望ましいですよね。 (00:38)
御奉梗斗 > ついでに自分が親であるといいですね (00:40)
尋@FEG > 理想ですね。引きが良ければ言う事無しです。 (00:41)
尋@FEG > おっと、話がかなり脱線してしまいましたね。 (00:44)
御奉梗斗 > ひきが良いと四光か雨四光まではいけますしね っていつの間にか花札談義に (00:45)
みぽりん > (花札のルールをみてました。今フラッシュのゲームでもできるのですねw (00:45)
尋@FEG > そうですね。<花札談義 (00:48)
みぽりん > 伝統のカードゲームなのです (00:55)
藻女 > 任天堂で今でもあるし (00:56)
尋@FEG > 伝統といってもトランプにその座を奪われてしまった感が強いですよね。 (00:57)
藻女 > 遊び方が多いから? (00:58)
尋@FEG > ルールがシンプルなゲームが多いっていうのもあると思います。 (00:58)
みぽりん > ふむふむ>ルールがシンプル (00:59)

(2) 上
(4)前のログ (5) 10/09/23 (6)次のログ
(8) 下