NWCログ: 11/01/09 02:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 11/01/09 (6)次のログ
(8) 下

双海 > 夏場の焚き火(笑) (02:00)
藻女 > 夏場に良くやってたよ 川辺で (02:00)
尋@FEG > チロチロ揺らめく火が暖かみを感じさせてくれますよね。暖炉もそうですがなんとなく視覚的に。 (02:00)
御奉梗斗 > 薪ストーブ。あれはいつかほしいなあ。  パチパチと爆ぜる音を聞きながら編み物してたい (02:00)
八重垣 > キャンプファイヤーなイメージです (02:01)
城 華一郎 > 体には悪くないでしょうね。焚き火でかく汗は好きですー (02:01)
御奉梗斗 > そういえば今年は焼き芋に縁がないな……  焼き芋は、火に突っ込むのもいいですが、火のしたに埋めるのもいいそうですよ (02:01)
城 華一郎 > ついでにアレで焼くと何でもうまくなる。焚き火の上に鉄板敷いてー (02:02)
御奉梗斗 > キャンプファイヤーとか、川辺で魚を焼くのは暖を取るというイメージではなかったので(笑 (02:02)
藻女 > 焼き芋はぬらした新聞紙で来るんだ後にアルミホイル巻いて食べてたんだったっけ順番に自信がない (02:03)
尋@FEG > キャンプファイヤーってあれけっこう危ないですよね。自治会でキャンプした時に薪に火のつきが悪くて自治会長がガソリンだか灯油だかを注いだらあわや大惨事になりかけた事があります。 (02:04)
御奉梗斗 > 焚き火周りで焼いたものは、視覚効果というか雰囲気もあわさって美味しさ倍増です (02:04)
城 華一郎 > あ、そうそう。やる時は地面にも気をつけましょうね。直接地面の上でやると土の中が死ぬので。 (02:04)
御奉梗斗 > アルミホイルで巻いたあと焼かないといけませんね>焼きいもの順番 (02:05)
藻女 > 灯油でしょうガソリンだと大惨事になりかけるではすまいし、それでも非常識なきがしますが (02:05)
御奉梗斗 > それはお馬鹿さんです>ガソリンだか灯油だか (02:05)
八重垣 > ガソリンとかもはやネタの領域ですね (02:06)
御奉梗斗 > 中の微生物とかが煮えしんじゃいますからね>地面にも気をつける (02:07)
城 華一郎 > ですです。 (02:07)
八重垣 > そういうものなのですか。ふむふむ (02:08)
藻女 > 学校や保育園くらいでしかやっていないな<焼き芋 (02:09)
御奉梗斗 > ガソリンはかなり気化しやすかったような…… 勉強したけど覚えてないな (02:09)
城 華一郎 > 燃料系は怖いですねえ…。染みこませた新聞紙とかなら大丈夫なのかな? (02:10)
城 華一郎 > あ、それも危なそうか。気化が原因なら。 (02:10)
御奉梗斗 > 焼き芋は最近、焼き芋やさん以外は縁がないですね。幼稚園か小学校で校庭穿り返してやりましたが (02:11)
尋@FEG > 焼き芋にはいくつか作法があるらしいですね。最初に落ち葉を焼いて作った灰の中に芋を入れてからまた焚き火をするとか。 (02:11)
尋@FEG > あれは灯油立ったんでしょうか?なにかを柄杓で注いだらいきなりボワッて火柱が上がったんでかなりビビりました。 (02:12)
御奉梗斗 > わずかなら、着火材としては使えるかもしれませんが>しみこませた新聞紙  下手すると自分も焼いちゃうので気をつけたほうがいいかもしれません。 (02:12)
御奉梗斗 > どんな煙でした?>火柱 (02:12)
藻女 > 焚き火で火がつきにくいときは杉の葉使ってたんだったかな (02:13)
尋@FEG > さすがにそこまでは覚えていません。多分黒かったと思います。<火柱 (02:14)
八重垣 > 着荷剤というと牛乳パックなイメージが (02:15)
御奉梗斗 > 小枝とか、ヤニを多く含んでる木とか、枯葉から、大きな枝へと火を大きくしていくのが基本です。 今は便利な着火剤が増えましたが (02:15)
御奉梗斗 > 黒だと……ガソリンな気が。あれ、灯油も黒だったかな。 (02:16)
御奉梗斗 > 牛乳パックですか(笑 (02:17)
藻女 > 灯油はナトリウム保存している時に入っていたのかな あれは実験の時爆発して以来 (02:17)
城 華一郎 > (忘れてることや気にしてない話題なので、素直に勉強になるにゃあ。とか思いながら聞いてる。 (02:17)
藻女 > 石油関係には警戒するようになった (02:17)
御奉梗斗 > ナトリウムはたしか空気か水に影響されて、水素を生むんでしたっけ? ひとかけらで大爆発を起こすとか (02:19)
八重垣 > ナトリウムは空気中で燃焼でしたっけ? (02:19)
尋@FEG > 牛乳パックは細切れにすると燃料として優秀らしいですね。なぜだかは知らないですけど。 (02:19)
藻女 > じゃあ違うのかな ポンと音がする程度の予定が試験管が壊れた程度だったし (02:20)
八重垣 > あっそうだOと化合するんだった… (02:20)
御奉梗斗 > また二酸化マンガンで酸素作ったりしたいなあ…… (02:20)
御奉梗斗 > いえ、ナトリウムはそんなに爆発力なかったのかな。 簡単な水素と酸素の結合実験のとき程度です (02:21)
御奉梗斗 > 水に浮かべると浮いて走る、とかきいたような>ナトリウム (02:21)
尋@FEG > ナトリウムが水と反応すると水酸化ナトリウム(NaOH)と水素(H2)になりますね。 (02:22)
藻女 > 化学は苦手だったからなぁ (02:22)
藻女 > 元素記号は結構あんまり覚えれないままだ (02:22)
八重垣 > すみませんそろそろ落ちます。 (02:23)
八重垣 > お疲れ様でした (02:23)
退室(02:23):八重垣
御奉梗斗 > お疲れ様です (02:23)
藻女 > おやすみなさい (02:23)
城 華一郎 > おやすみなさーい (02:23)
御奉梗斗 > 元素記号とかは苦手でした。 実験するのは好きでしたが。  スイヘイリーベ僕の船、ナナマガルシップスクラークカ、でしたっけね (02:24)
尋@FEG > おやすみなさい。 (02:24)
双海 > おやすみなさいー (02:24)
藻女 > 暗記系は百人一首とかありましたね (02:25)
尋@FEG > あの暗記歌覚えていても、それを原子記号に変換出来ないやつが居たなぁ・・・ (02:25)
城 華一郎 > はっ、既に歌を忘れてる…! (02:26)
御奉梗斗 > 百人一首、覚えたりしましたねー。 もうほとんど覚えてないなあ (02:26)
御奉梗斗 > 最近アニメのエンディングになってたので勉強しなおそうかと>スイヘイリーベ (02:27)
尋@FEG > 百人一首はテストに出るって言うんで暗記しましたね。でも、実際に出たのは百人一首の句を書けというのではなくて句の内容という… (02:29)
藻女 > 学校で百人一首大会あったよ (02:30)
藻女 > 勝負しあった (02:30)
藻女 > だから家でも練習したりしてた (02:30)
城 華一郎 > あー、それは俺もあったなー。上位グループにはどうしても勝てなかった… (02:31)
尋@FEG > うちの学校ではなかったですね。百人一首大会。 (02:31)
双海 > 学校で大会はなかったですが、何故か所属していた美術部で大流行してよくやってました>百人一首 (02:31)
藻女 > 歌を覚えるだけでは上位にいけないんですよね (02:33)
御奉梗斗 > あー、やりました>百人一首大会  最初の一文字で取りにかかる人たちには勝てなかった (02:33)
城 華一郎 > ねー、早い人はほんとに。いや、俺は好きな歌しか覚えなかったから、40個ぐらいだったけど。 (02:33)
藻女 > 神社でやっているようなレベルまでいくと勝つより1つでも取りたい程度になるけれど、流石にそのレベルの人はいなかった (02:34)
御奉梗斗 > 並べられた取り札の配置まで記憶するとか>上位 (02:35)
尋@FEG > たしか少し前の行列のできる法律相談所のゲストに百人一首大会のチャンピオンがでましたね。 (02:35)
双海 > すごい人は本当にすごいですもんね・・・ (02:37)
御奉梗斗 > 高校時代、すごく津用先生がいました。 言葉遊びで勝てたことない (02:37)
御奉梗斗 > 強い、だ (02:38)
尋@FEG > 札を押さえるのでなくてスパーンと弾き飛ばしてました。あそこまで行くともう格闘技ですね。<上位の人 (02:38)
藻女 > 言葉か、ママの意味聞いても結局自分でわかるまで教えてもらえなかったな ルビのあるようなところにかいてあるの (02:39)
御奉梗斗 > 百人一首のプロの脳内って、百人一首中にすごいことになってるらしいですね。 (02:39)
城 華一郎 > 懐かしい空気だなー。何かを競うためだけの純粋な空気は。 (02:40)
双海 > 歌どころか詠み人で歌が分かる先輩たちが、詠み人を言って札取るルールでやってるのを横で呆然と見ていた記憶が(遠) (02:40)
藻女 > 読み人覚えているのは数人しかない (02:40)
御奉梗斗 > 蝉丸くらいしか。 (02:41)

(2) 上
(4)前のログ (5) 11/01/09 (6)次のログ
(8) 下