NWCログ: 11/05/29 02:00〜 No.1


(2) 上
(4)前のログ (5) 11/05/29 (6)次のログ
(8) 下

芝村 > まあ、軍事をおしえることからだよね。 (02:00)
鷹臣 > 武器です(それしか考えない顔>ゆり花さん (02:00)
芝村 > 本来はミニキャンペーンで教えた方がいいんじゃが (02:00)
城 華一郎 > なるほど…… (02:00)
GENZ > ふむん (02:00)
ゆり花 > 軍事さっぱり分からないです…。 (02:01)
城 華一郎 > ああ、キャラ的に知識のない方へと軍事知識を伝える的なシナリオになるわけですね。その方が厚みも出ますものね。 (02:01)
高原 > それこそ昔あったWD学園みたいな感じですかねえ (02:01)
高原 > >ミニキャンペーン (02:01)
高原 > (参加したことないけど) (02:01)
ゆり花 > 武器なのはさすがに知ってます!w>鷹臣さん (02:01)
階川雅成 > それがどういうものなのか、が判ると、どうしてデータ上の性能がこうなっているのか、とかが判って、余計楽しくなるんですよね。 (02:02)
鷹臣 > デスヨネー>ゆり花さん (02:02)
双海 > 阻止線を作る武器です!>機関銃 というと一気にゲームライクに・・・うーむ (02:03)
ゆり花 > そうそう、それがどういうものか分からないので、どういう局面でどう使ったらいいのか分からないのです。性能だけ見ても「?」なので… (02:04)
浅田 > 銃身が焼けるまではベルト状の弾薬で弾をばら撒けるけど集弾悪いので敵が特攻してくると死ぬというゲーム知識… (02:04)
GENZ > 火力制圧するための武器です、というと制圧ってなんですか、になって質問が連鎖。 (02:04)
城 華一郎 > 機関銃! それは当てて倒すのではなく、ビビらせてこっち来んな!するための武器! (02:05)
階川雅成 > どこから説明したものかわからなくなりますが、過去に芝村さんがNWCでその関連の説明を沢山してくださった時期がありました。そのログまとめとかどっかにあったような気がするんだけど……。 (02:05)
玄霧弦耶 > #すこし席をはずしている間に機関銃の話に! (02:06)
城 華一郎 > たまにもりもり当てて倒すこともありますが。とにかく撃ち手増やせ!みたいなシーンとか。 (02:06)
階川雅成 > (大抵、武器と戦術の歴史から入る。その武器がどういうものなのか、を知るには、背景事情とかの理解が必要だって話ですな。 (02:06)
鷹臣 > レーザーライフルをですね・・・( (02:06)
階川雅成 > レーザーはつよいすな。後半の環境だとアテにならなかったけど。(パール装甲って何!? (02:07)
GENZ > あったあった (02:07)
GENZURL (02:07)
GENZ > むかーしまとめてたやつが…… (02:07)
階川雅成 > お、ありがとです (02:07)
玄霧弦耶 > あ、なんかすみません。足止めもしますがなんか大物を狙ってる記憶がおおいです>機関砲 (02:07)
GENZ > 54式40mmは普通、手に持って撃つレベルのものじゃないから!! から! (02:08)
ゆり花 > おお、ありがとうございます!!>GENZさん (02:08)
久堂尋軌 > #榊ガンパレでの使用例を思い浮かべてみる… (02:08)
♯藻女@神聖巫連盟 > ♯セーラー服と関係があるきになる<機関銃 征服は初期装備にあったね (02:08)
玄霧弦耶 > ですよねー。俺二つ持って撃ってるよ>GENZ (02:08)
芝村 > 機関銃の役割とかは、本来戦史を説明しないといけないので・・・みんなの説明が悪いわけではないが。 (02:08)
階川雅成 > 榊パレとは描写的に異なるものも多いですけど、最終的な戦術がA−DICガンパレのものと同じだったりして、見ててニヤリと笑えます。苦笑いするときもあります。 (02:09)
久堂尋軌 > #そしたら、シスター服に日本刀だって関係ありますね(何<関係 (02:09)
階川雅成 > #ああ、うんうん。そうやるよね。わかるわかる! ……なんで僕わかるの、どういうことなの。 みたいな。 (02:10)
GENZ > 2007年の記事だった…w (02:10)
浅田 > #メイド服にショットガンと手榴弾も関係ありますね (02:10)
入室(02:11):KBN
芝村 > 機関銃というのが大活躍するのは、最初の実例は日露戦争でね。 軍事に疎い人もきいたことはあるであろう旅順要塞で防御側のロシア軍が機関銃を配置して、おびただしい日本軍兵士を殺害している。 (02:11)
階川雅成 > こんばんはー。 (02:11)
KBN > そうそう カトラス2刀流で突っ込むサラリーマンとか (02:11)
階川雅成 > JAMさんもといKBNさんは一人だけスカウト絢爛舞踏プレイでしたから……。 (02:12)
芝村 > 勇敢な日本軍の将兵は、屍山血河というありさまで、掘や谷間がうまるありさまだった。 それを、機関銃のいくつかがやってのけた。 (02:12)
都築つらね > 陣地戦怖いです (02:13)
GENZ > マキシム機関銃ですね。浪漫飛行に収録の。 (02:13)
玄霧弦耶 > ああ・・・ (02:13)
久堂尋軌 > (映画の203高地とか時代が違うがハンバーガーヒルを思い浮かびました…) (02:13)
鷹臣 > なにそれかっこいい (02:13)
芝村 > で。このときから、真の意味での現代戦争、ガンパレードもはじまる。 (02:13)
ゆり花 > #まず旅順要塞をグーグル先生に聞く… (02:14)
芝村 > 戦争も戦争技術も、戦術も、戦争の反省から生まれる。 日露戦争を観戦していた外国の軍人は、こぞって機関銃を買い求める一方で、この対抗戦術を考えた。 (02:15)
入室(02:15):シュワ
芝村 > 一般的な機関銃への対抗戦術 = 無理な突撃はやめましょう。 というわっかりやすいものだった。被害が増えるだけだからね。 (02:16)
♯藻女@神聖巫連盟 > ♯塹壕掘ってたんだっけ それはそれより前だったかな (02:16)
シュワ > こんばんは。(Aマホのセッション終了・・・大体、時間管理は出来るようになってきた・・・) (02:16)
都築つらね > (そして戦車怖いの時代へ… (02:16)
ゆり花 > ふむふむです (02:16)
芝村 > 逆に言えば、機関銃で人をちゃんと殺せたのは日露戦争くらいまでで、それ以降、機関銃の戦果は激減する。 (02:16)
GENZ > こんばんはー (02:16)
城 華一郎 > こんばんはー (02:16)
階川雅成 > こんばんは (02:16)
日向美弥 > こんばんはー (02:16)
都築つらね > こんばんはー (02:17)
♯藻女@神聖巫連盟 > ♯こんばんは (02:17)
芝村 > 機関銃はこのころには、新しい役割がもたれるようになった。 敵の突撃の阻止という防御的役割だ。 (02:17)
入室(02:17):蓮田屋藤乃
鷹臣 > こんばんはー (02:17)
双海 > こんばんはー (02:17)
蓮田屋藤乃 > こんばんわ、お世話になっております(挨拶不要にて) (02:18)
芝村 > 敵を機関銃で足止めしつつ、歩兵部隊を迂回させるという考え方が主力になったんだね。 (02:18)
高原 > 弾幕ですね (02:18)
ゆり花 > こんばんはー (02:18)
階川雅成 > ファイア&ムーブメントですね。 (02:18)
久堂尋軌 > 放出する弾の殺傷率はあまりよくないって感じなのかしら…・ (02:18)
♯藻女@神聖巫連盟 > ♯こんばんは (02:18)
玄霧弦耶 > 突撃マジ怖いです (02:19)
芝村 > ガンパレもその辺の歴史的背景をリアルに継承しているので、機関銃の第一の役割は敵の突撃阻止になっているんだよ。それをルール的に表現したのが阻止線だね。 (02:19)
GENZ > 殺せなくてもいい、足を止めてほしい…… (02:20)
階川雅成 > 機関銃系統は阻止線が総じて多くて、かつ弾数も多いので、敵の足止めに最適ですね。 (02:20)
蓮田屋藤乃 > 撃って走って囲むですね (02:20)
芝村 > 日露戦争でなんとか勝った日本は、機関銃を国産して量産するが、今一な性能だった。が。それでもそのうち数が増えて、昭和時代には機関銃に余裕がでてきた。 (02:21)
ゆり花 > おお…なるほどです (02:21)
芝村 > で。この余裕が新戦術を生むんだよ。 それまで貴重品の機関銃は陣地に配置して、それまで・・・だったのだが。 (02:21)
芝村 > 軽量の機関銃をもって、攻撃に回るという火力支援火器(今で言う分隊支援火器、当時で言う軽機関銃)がうまれる。 (02:22)

(2) 上
(4)前のログ (5) 11/05/29 (6)次のログ
(8) 下