NWCログ: 11/07/30 15:00〜 No.2
(2) 上
(4)前のログ (5) 11/07/30 (6)次のログ
(8) 下
芝村 > うまい作戦で、これなら少人数でも勝てるというものだったら、それに準じて難易を変更してもかまいません。100人と相手せず、番長とタイマンで勝負するという話であれば、難易はボスというか番長のパワーの二倍でいいわけです。 一方で一人以外のプレイヤーの成功要素は、通らないでしょう。(声援とかは許可してもいいでしょうが) (15:32)
奥羽りんく > なるほど (15:32)
よんた > #申し訳ありません。急用はいりまして16:30くらいに抜けます・・・ (15:32)
階川雅成 > はい。 (15:33)
芝村 > こういう、常識を元にした推定が、よりよい、公正な判断をうみます。 (15:33)
芝村 > #ああい>よんた (15:33)
築山 > よくわからない作戦出してこられたときは意図を確認して 無理そうなら下がらないでいいわけですか (15:34)
芝村 > で。ちょっと例をみて思ったと思うんですが、割とかけ算や引き算を行います。なので、電卓は準備する前提ですすめてください。 (15:34)
芝村 > そうそう>築山さん (15:34)
城 華一郎 > #あ、同じく16:30に落ちます。すみませんー (15:34)
築山 > はいー ありがとうございます (15:35)
城 華一郎 > なるほど。常識は相手の意図からも汲み取って使えると… (15:35)
シュワ > 電卓はPC前に常備してます・・・SDの悲しい性・・・ (15:35)
芝村 > プレイヤーから前提作成フェイズで作戦が提示されたら、セッションデザイナーはそれが何人力か推定するために質問の意図などをきいてあげてください。 (15:36)
芝村 > で。ここまでが基本。ここまでは割と簡単だと思います。 (15:36)
階川雅成 > はい。 (15:37)
芝村 > ここから、ちょっと難しくなります。武器や防具などのアイテムや魔法が入ったら、どう推定すればいいんだろう。という問題です。 (15:37)
GENZ > はい。 (15:37)
高原 > はい (15:37)
築山 > はい (15:38)
蘭堂 風光 > はい (15:38)
風杜神奈 > はい。 (15:38)
シュワ > はい (15:38)
藻女 > はい (15:38)
芝村 > おおくのセッションデザイナーは、ここでつまると思いますので、ここについて説明すると。複雑になってしまって上級者でもよくわからなくなるのが、正確です。ですので、プレイヤーの都合などは考えずに敵や問題だけを見て、難易をつけるのをおすすめします。 (15:38)
マッチ棒 > はい (15:38)
城 華一郎 > はい (15:39)
築山 > はい (15:39)
芝村 > つまり。問題として妥当で常識的に推定されるものなら、難易のバランスは計算しなくていいです。 (15:39)
風杜神奈 > はい。 (15:39)
シュワ > おお、なるほど!事前にデータの準備をする必要がありますが、その方がわかりやすいですね (15:40)
蘭堂 風光 > ふむふむ (15:40)
海法 > #ちょっとよくわかりません<アイテムや魔法との関係性 (15:41)
高原 > 複雑になった計算に対応するんじゃなくて、そもそも計算に含めないわけですね (15:41)
芝村 > え。それじゃクリア不可能になる? それは大雑把にもほどがあります。プレイヤーのパワーと人数は把握してるわけですから、これくらいは出来るだろうという推定は比較的簡単にできると思います。それをもとに、そこから極端に酷い数字を出さなければいいのです。 (15:41)
ポレポレ > ? (15:42)
階川雅成 > 事前にキャラデータなどについての相談がしておけると尚よさそうですね。 (15:42)
シュワ > #M*ごとに使えるアイテム・スキル(のパワー値)が変動するので、PCのクリア達成難易度上限が把握しにくくなるんですよ>海法さん (15:42)
芝村 > 加えて説明すると、難易が妥当な推定で設定されているのであれば、言い方を変えれば妥当な作戦で適切な前提変換を判定することが出来ます。それこそがAの魔法陣では重要で、難易のゲームバランスというのは、2の次で大丈夫です。 (15:43)
シュワ > #大体の上限は把握できるんですが、難易度ギリギリを設定するM*の時などは苦労します (15:44)
芝村 > つまり、妥当な判定をきちんとする限りは、あ、これクリア出来ないから撤退だよねとか、この人数を抱き込めば勝てるんじゃないかとかプレイヤーは判断できるわけです。これこそ重要で、そこがきちんと判断できなくなるのが、Aの魔法陣でのゲームの崩壊です。 (15:45)
蘭堂 風光 > なるほど (15:46)
築山 > ふむー (15:46)
ユーラ > この問題ならこれくらいの難易度だと分かるものを選べば、PC側の事情は計算に入れなくても構わない。言い換えると、PCが動員できるパワーがある程度分かれば、それでクリアできうる問題を出せば細かい計算はなくて良い。という理解でいいんでしょうか? (15:46)
芝村 > 分かりやすく言うとこうです。 セッションデザイナーがきちんと難易の推定が出来ている限りは、難易がどんなに無茶でもAの魔法陣はゲームバランスで崩壊することはない。セッションデザイナーの推定がおかしくなりだすと、Aの魔法陣はゲームバランスどころかゲーム性そのもので崩壊を起こす。 (15:47)
シュワ > 明らかにバランスがおかしい難易度のM*を出すときは事前に伏線やヒントを出したり、PLの質問にこまめに答えるなどした方がいいですね (15:47)
芝村 > はい。そうです。>ユーラ (15:47)
階川雅成 > はい。 (15:48)
ユーラ > ありがとうございます。だいたい分かった気がします(><) (15:48)
マッチ棒 > なるほど。 (15:49)
シュワ > 後は、ぶっちゃけた話になりますが、大きな難易度からPCの行動や前提変換次第で調整をかければよろしいかと思います (15:49)
GENZ > あ、なるほど。理解できました。難易度が重要なのではなく、難易度推定の基準が重要なんですね (15:49)
築山 > むーむむ (15:49)
海法 > 魔法やアイテムの修正なんかを含めた、細かい理論値の限界とかはあまり気にしないで、プレイヤー人数が5人だから、基本難易度が20*5=100。問題としては一般人5人ではちょっと厳しいので難易度150。くらいにして、あとはプレイヤーさんにどう削るかを考えてもらう、みたいな。 (15:50)
風杜神奈 > なるほど。 (15:50)
高原 > まあ大体そんな感じですね>海法さん (15:50)
芝村 > そうそう>海法 完璧。 (15:50)
築山 > はい (15:51)
芝村 > で。ここで問題一つ。SDゲーム。 配点は10点です。 (15:51)
マッチ棒 > ワー! (15:51)
芝村 > M*:JGC後に五〇人規模の大規模な飲み会の幹事を行う。 の難易をもとめなさい。 プレイヤーは4人とします。 (15:52)
よんた > 育ったPCが参加者におおいようなら、基本難易度を増やせば大丈夫そうですね (15:52)
築山 > 50人規模の宴会なので難易100とします (15:53)
奥羽りんく > うーんと、基本難易度が80として・・・幹事ってすっごい細々いろんな問題出てきて大変なのよね。ということを加味しよう。難易度100で! (15:54)
城 華一郎 > 120で。常識的に考えて、大変そうなのはわかりますが、一般人でも頑張れば(=作戦が順当なら)クリアできると判断します。あとはプレイヤー人数4×20の、1.5倍(やや難しい)って感じで。 (15:54)
ユーラ > 20人規模のときに2人でやったことがあるので、それを元に2.5倍+1人くらい必要と考えて、6人=120くらいにします。 (15:55)
はる > プレイヤー人数*20で80。50人規模はちょっとめずらしいので足して20ぐらいして100ということで (15:55)
よんた > 50人規模なので基本難易度1000。四人がかりで250、JCG後で疲れた状態での対応で+50して300 (15:55)
藻女 > 普通の人が普通に幹事が出来る規模を10人として、それ基準の20と置いてその5倍だから100とします。 (15:55)
マッチ棒 > 難易100です。普通の人で頑張れば幹事ができる飲み会の定員を10人として、お題は5人力。一人頭パワーを20出せるから、パワー100相当のM*としました。 (15:55)
蘭堂 風光 > 幹事で必要な人材がサブ幹事3人とリーダーの幹事1人。リーダーは2人前ぐらいの実力ありとして、難易度100にします。 (15:55)
(2) 上
(4)前のログ (5) 11/07/30 (6)次のログ
(8) 下